ほっともっとフィールド神戸で行われている近畿大会は、19日からの3日間で6試合が行われた。26日には1回戦残り2試合と準々決勝1試合。27日には準々決勝3試合が行われ、ベスト4が出揃う。今大会、6年連続のセンバツ出場を狙う大阪桐蔭は26日、滋賀学園と対戦する。滋賀学園は速球投手にも強く、近畿大会の出場チームの中でも投打ともに能力が高い。大阪桐蔭は初戦までにどう立て直せば良いのか、考えていきたい。

頼みの2枚看板の課題は?

 新チームのスタート当初は評価が高かった大阪桐蔭だが、秋の大阪府大会決勝戦で履正社に4対8と大敗。頼みの2枚看板である150キロ右腕・中野 大虎投手(2年)、151キロ右腕・森 陽樹投手(2年)がそれぞれ4失点。しかも失策も出てしまうなど、大阪桐蔭を不安視する声も少なくない。

 まず履正社戦を見ると、中野は下手にストライクを取りにいっている。140キロ前半の速球は切れもあって、コントロールは悪くないが、高めに浮いたストレートをしっかりと捉えられている。もう一度、今ある引き出しをすべて使って、抑えていきたい。テンポ、コントロール。ピンチの時こそ、幅広く使っていきたい。

 森は履正社戦の6回だけリズムを悪くしてしまい、焦ってストライクを取ったり、ボール先行になってしまったりした。7回以降の投球や、それ以外の試合を見ると、変化球をコーナーぎりぎりに投げ分けができており、自慢の速球を活かし、高めの釣り球で三振を奪うなど、コンビネーションの良さを感じた。

 2人とも近畿大会では、自分の持ち味を発揮できる調整をすれば、滋賀学園打線を抑えられるだろう。

打線のキーマンを紹介!相手の滋賀学園は投打に強力

1 2