10月24日にドラフト会議が行われ、支配下ドラフトでは12球団合計で123人(支配下69人、育成54人)が指名を受けた。その123人は高校時代に春夏の甲子園に出場していたのだろうか。球団ごとに振り返ってみたい。
藤川球児新監督が就任した阪神は支配下5人、育成4人の合計9人を指名した。その9人のなかで高校時代に甲子園出場経験があるのは、1位の伊原 陵人(智弁学園出身/大阪商業大→NTT西日本)と2位の今朝丸 裕喜(報徳学園)の2人だった。
伊原は智弁学園3年春の甲子園に出場した。初戦の日大山形戦で5回2失点と試合を作り勝利に貢献。続く創成館戦では8回1/3を投げ1失点(自責0)と好投したものの、チームは延長戦の末に敗れた。ちなみにこの試合の勝利投手は来シーズンからチームメートとなる川原 陸だった。
今朝丸は2年春、3年春、3年夏と3度甲子園に出場した。2年春は先発、中継ぎとして凌ぐ役割で4試合に登板し13回1/3を投げ防御率2.03の好成績でチームは準優勝。3年春は初戦の愛工大名電戦で7回1失点、準々決勝の大阪桐蔭戦では9回1失点の好投をみせる。準決勝の中央学院戦は中継ぎとして9回途中からマウンドに登り1/3回を無失点。2年連続で決勝へと導いた。
健大高崎との決勝戦では8回3失点と試合を作り最後まで1人で投げ抜いたが惜敗。2年連続で準優勝となった。3年夏は初戦の大社戦に先発し6回2/3を投げ3失点(自責2)の内容だったがチームは敗退した。
3度の甲子園で9試合に登板し44回1/3を投げ16失点(自責10)、防御率2.03の成績を残している。
3位指名以下の7名は高校時代に甲子園出場はなかった。
<阪神のドラフト指名選手>
※◎は甲子園出場経験あり
<支配下>
1位:伊原 陵人(投手/智弁学園高→大阪商業大→NTT西日本)◎
3位:木下 里都(投手/福岡舞鶴高→福岡大→KMGホールディングス)
5位:佐野 大陽(内野手/常葉大橘高→中部大→富山GRNサンダーバーズ)
<育成>
1位:工藤 泰成(投手/明桜高→東京国際大→徳島インディゴソックス)
2位:嶋村 麟士朗(捕手/高知商高→福井工業大中退→高知ファイティングドッグス)
3位:早川 太貴(投手/大麻高→小樽商科大→ウイン北広島→くふうハヤテ)
4位:川﨑 俊哲(内野手/輪島高→石川ミリオンスターズ)