今年で3年目となる甲子園での全国大会が21日に控える準硬式。毎年秋ごろに開催される9ブロック大会の決勝戦も開催するため、準決勝を勝つ意義は非常に大きい。そんな中、全関西選抜が延長10回タイブレークの末に、全東海選抜を下して甲子園出場を決めた。
延長10回裏、1死満塁の場面で打席に立ったのは全関西選抜の4番・藤原 漱祐外野手(開星出身)。「ストレートが来たら、思い切り振ろう」と決めたなか、2球目のストレートをレフトへはじき返した。打った瞬間、本人も手ごたえがあったサヨナラ打でチームを甲子園に導き、歓喜の輪を作った。勝利したことはもちろん、甲子園に行けることに「夢だった舞台に立てるので、嬉しく思います」と喜びをかみしめていた。
中学生の時から、「甲子園に行きたい」と高い志をもって野球に取り組み、高校では島根の強豪・開星を選んだ。3年間腕を磨き、必死に甲子園を目指したが、夢舞台には手が届かず。最後の夏は3回戦で、石見智翠館の前に敗れた。
それから大阪商業大へ進学するが、入学当初は普通の大学生活を送り、大学2年生から準硬式に飛び込んだ。当初は「硬式よりはレベルが落ちるかと思っていた」と先入観があったみたいだが、「硬式と変わらないレベルですし、雰囲気も文武両道でメリハリをもって野球を楽しむ雰囲気が良い」と準硬式の良さを徐々に実感しているようだ。
準硬式のレベルにも徐々に慣れてきた中、今大会のセレクションがあることが藤原の耳に届いた。しかも、決勝まで行けば夢舞台・甲子園でプレーできるのだ。憧れの舞台に立てるチャンスに、「これまで以上にモチベーションが上がりました」と火がついた。
藤原は必死にアピールして選抜チーム入り。そして準決勝ではサヨナラ打を放ち、ヒーローになった。が、この結果は決して偶然ではないようだ。
「普段から『自ずと結果は後からついてくる』って心がけています。だから小学2年生から今もずっと毎日素振り100回をやるように続けてきました。1年やれば36,500回になりますから、そういう日々の積み重ねをやっていました」
一見すると、サヨナラ打を出せたのは奇跡のように思えるが、決してそうではない。日々積み重ねて努力し続けたから、そのチャンスが落ちてきたのだろう。今度は夢舞台で発揮できるか。