2025年春の第97回選抜高校野球大会(センバツ)の出場校を決める選考委員会が24日に開催される。注目の21世紀枠は、昨年12月に発表された各地区推薦の9校のなかから、2校が選考されることになる。吉報を待ちわびる9校をそれぞれ紹介していく。

東海地区では、昨秋の東海大会に初出場した私立の名古屋たちばなが選出された。愛産大工から校名を変更した初年度に、県内最高の3位。享栄豊川など、甲子園出場組からも勝利するなどの快進撃だった。昨年秋の成績は以下の通り。

<名古屋地区1次予選>

2回戦 7-0 名古屋市工

1位校決定戦 10-0 豊明

<名古屋地区2次予選>

準々決勝 10-0 愛知

準決勝 7-5 享栄

決勝 3-8 中京大中京

<愛知県大会>

2回戦 8-1 成章

3回戦 2-0 愛知

準々決勝 3-0 豊川

準決勝 0-2 至学館

3位決定戦 4-3 名城大付

<東海大会>

1回戦 1-4 中京(岐阜)

【投手陣】

秋季愛知大会では5試合すべて継投だった。蟹江 大雅投手(2年)と中島 稜太投手(2年)が2試合ずつ先発。中島は18回を投げて防御率0.50と好成績を収めた。石川 萬才投手(2年)は勝負の3位決定戦で先発し、5回1失点の好投で東海大会初出場に貢献した。

【打撃陣】

東海大会では初戦で敗れたが、3番・淺井 太介内野手(2年)と5番・永田 優望外野手(2年)が、ともにマルチ安打をマークするなど見せ場を作った。淺井は愛知大会では4番に座り、16打数9安打で打率.563を記録、盗塁3も決めた。伊藤 幹太内野手(2年)は愛知大会で5番に起用され、チームトップの5打点をマークしている。

河川敷にある練習グラウンドは、たびたび豪雨の影響で浸水被害にあうなか、周囲の助けもあり復旧作業に取り組む困難も克服して、近年好成績を収めてきた。昨年夏には、夏3連覇中だった愛工大名電を破るなど、強豪相手から勝利をつかむ勝負強さが光る。ナインの努力に「春」は届くか。

ベンチ入り選手

1 2