第97回選抜高校野球大会(センバツ)の出場32校が決まり、球児たちは3月18日の開幕に向けて準備を進めている。大会で注目される球児たちを紹介していきたい。
センバツ2度の優勝を誇る伝統校、高松商(香川)の背番号1を背負うのは、末包 旬希投手(2年)。複数の投手陣のリレーで勝ち上がってきたなか、先発に救援に大活躍した。
140キロを超える直球を武器に、グイグイと押すタイプの右腕。174センチ、83キロのどっしりした体格からの重みのある直球で、打者を抑え込む。その力強いフォームからは、ソフトバンク時代に、守護神として活躍した森 唯斗投手(現DeNA=海部高出身)を彷彿させる。昨年夏には140キロを超えて、今も成長し続けている。
昨年秋は香川大会で1.42、四国大会でも1.80の防御率を誇って安定感のある投球を見せた。圧巻だったのは、香川県大会の決勝。2番手として登板し、8回の3者連続三振を含め3.2イニングで6三振を奪うなど、先発でもリリーフでもしっかり結果を残した。
この冬のトレーニングで一段と体をパワーアップさせ、さらに重みを増した末包旬の剛球が、センバツでもうなりを上げる。
【末包旬の香川県大会、四国大会の成績】
<香川県大会>
3回戦(坂出)=登板なし
準々決勝(大手前高松)先発5回4安打7奪三振3失点(自責1)
準決勝(高松東)救援1回0安打1奪三振0失点
決勝(尽誠学園)救援3.2回3安打6奪三振1失点
<四国大会>
準々決勝(高知中央)先発7回3安打2奪三振0失点=完投
準決勝(新田)先発7回6安打7奪三振3失点
決勝(明徳義塾)救援1回0安打0奪三振0失点