東京六大学の名門・早稲田大はアスリート選抜入試に毎年4名合格(22年入学のみ3名)するが、今年も超高校級の逸材が野球部の門を叩く。

 小松 龍一投手(花巻東)は細身の体型から最速150キロを誇る速球派右腕で、2年夏と3年夏に甲子園出場した。佐宗 翼投手(星稜)は出所が見にくい投球フォームから常時130キロ後半の速球、チェンジアップで翻弄する投球で、昨年の選抜ベスト4に導いた。湯浅 桜翼内野手(仙台育英)はバットコントロールの良い打撃、高い守備力を武器に、2年春夏と2度の甲子園に出場した右の好打者だ。

 徳丸 快晴外野手(大阪桐蔭)は2年春から計3度の甲子園出場を経験した左のスラッガーで、高校日本代表にも選ばれた。

 今年含めた過去10年の39名の推薦合格者で、甲子園出場しているのは34名。20年入学から6年連続で全員が甲子園を経験しており、高校日本代表経験者も24年から2年続けて入学している。エリートだけが合格する早稲田大のアスリート選抜入試。今年入学する4人も入学後の活躍に注目が集まる。

【早稲田大 アスリート選抜入試 過去の合格者】◎甲子園経験者 22年のみ3人

■25年入学

小松 龍一投手(花巻東) ◎

佐宗 翼投手(星稜) ◎

湯浅 桜翼内野手(仙台育英)◎

徳丸 快晴外野手(大阪桐蔭)◎

■24年入学

高橋 煌稀投手(仙台育英)◎

尾形 樹人捕手(仙台育英)◎

安田 虎汰郎投手(日大三)◎

高橋 海翔内野手(山梨学院)◎

■23年入学

岡西 佑弥内野手(智弁和歌山)◎

森山 陽一朗投手(広陵)◎

宮城 誇南投手(浦和学院)◎

越井 颯一郎投手(木更津総合)◎

■22年入学

伊藤 樹投手(仙台育英)◎

小澤 周平内野手(健大高崎)◎

吉田 瑞樹捕手(浦和学院)◎

■21年入学

印出 太一捕手(中京大中京)◎

栗田 勇雅捕手(山梨学院)◎

中村 敢晴内野手(筑陽学園)◎

吉納 翼外野手(東邦)◎

■20年入学

飯塚 脩人投手(習志野)◎

熊田 任洋内野手(東邦)◎

野村 健太外野手(山梨学院)◎

清水 大成投手(履正社)◎

■19年入学

中川 卓也内野手(大阪桐蔭)◎

蛭間 拓哉外野手(浦和学院)◎

田中 星流投手(仙台育英)◎

名倉 侑田投手(日大豊山

■18年入学

岩本 久重捕手(大阪桐蔭)◎

鈴木 萌斗外野手(作新学院)◎

徳山 壮磨投手(大阪桐蔭)◎

西垣 雅矢投手(報徳学園)◎

■17年入学

早川 隆久投手(木更津総合)◎

今西 拓弥投手(広陵

瀧澤 虎太朗外野手(山梨学院)◎

吉澤 一翔内野手(大阪桐蔭)◎

■16年入学

小藤 翼捕手(日大三

竹田 和真投手(金沢

檜村 篤史内野手(木更津総合)◎

福岡 高輝内野手(川越東