関西六大学野球連盟の新体制がすべて発表された。春秋リーグ優勝の大阪商業大は綛田 小瑛内野手 (新4年=東海大相模)が主将に就任した。大阪商業大と優勝を争う大阪経済大は石平 創士捕手 (新4年=智弁和歌山)が就任した。石平は智弁和歌山時代も一時期主将を務め、21年夏の甲子園優勝を支えた。龍谷大は湯水 海外野手(新4年=報徳学園)が就任した。リーグ戦では4番レフトで活躍を見せる左の好打者だ。
神戸学院大・廣井 康慎内野手 (新4年=市尼崎)が就任した。主に9番セカンドで出場していた。
京都産業大は河渕 巧外野手(新4年=市和歌山)が就任。市和歌山時代は堅守の遊撃手として活躍したが、大学では外野手に転向し、昨年は春では外野手として、秋では指名打者としてベストナインを受賞し、秋は打率.387を記録した。
大阪学院大はドラフト候補に挙がる大型スラッガー・エドポロ ケイン外野手(日本航空)が就任した。人気格闘家・エドポロキング(日体大柏)の弟として知られるケインは2年生からリーグ戦で8本塁打を記録しており、貴重な右の大型スラッガーとしてドラフト候補に挙がる。エドポロは「勝てるチームを目指してきたので、リーグ戦では全節勝ち越して、優勝することが目標です」と意気込んだ。
■大阪商業大
副主将 木村 優太(新4年=金光大阪)
関山 和 (新4年=石見智翠館)
蜷川 大 (新4年=広陵)
主務 赤沼 隆太郎 (日本航空石川)
■龍谷大
【主将】
湯水 海(新4年=報徳学園)
【副将】
島口 裕輝(新4年=比叡山)
池田 康晟(新4年=履正社)
植松 幹太(新3年=広島商)
【主務】
左近 若菜(新3年=東海大大阪仰星)
【学生コーチ】
岡屋 陸汰(新4年=滝川)
■神戸学院大
【主将】
廣井 康慎 (新4年=市尼崎)
【副主将】
倉谷 歩輝(新3年=英明)
【主務】
福島 悠生(新3年=立正大淞南)
■大阪学院大
【主将】
エドポロ・ケイン主将(新4年=日本航空)
【副将】
山内 秀陛(新4年=首里)
中村 快都(新4年=比叡山)
村上 琢磨(新4年=延岡学園)
【主務】
上田 華波(新3年=クラーク記念国際)
■大阪経済大
【主将】
石平 創士 (新4年=智弁和歌山)
【主務】
竹森 小晴(新4年=北千里)
【副主将】
大西 拓磨(新4年=智弁和歌山)
【副務】
岡野正朋(新4年=出雲西)
■京都産業大
【主将】
河渕 巧(新4年=市和歌山)
【副将】
田村 剛平 (新3年=報徳学園)
星田 大輔 (新3年=乙訓)
【主務】
杉本 慎之介 (新2年=明徳義塾)