3回までは両者無得点だった。

 4回表、鹿児島実は二死満塁から押出しで先制点を挙げた。

 その裏、鹿児島玉龍は二死から4番・山下 諒大(3年)、5番・永峯 拓人(3年)の連打で一三塁とすると、一走・永峯がけん制で一二塁間で挟まる間に、三走・山下が判断良く本塁を陥れ同点に追いついた。

 5回表、鹿児島実は二死満塁として7番・高野 陽太(3年)が右越え2点適時二塁打で勝ち越す。

 6回にも3番・垣尾 義弘(3年)の右前適時打で追加点を挙げた鹿児島実は8回、2つの四球とエラーで満塁とし、押出し、6番・大野 純之介(3年)の右前適時打、7番・高野の左越え2点適時二塁打、打者一巡で計4点を加点した。高野は2本の二塁打を含む3安打、4打点の活躍だった。

 先発したエース大野は被安打4、12奪三振で完投勝利だった。