<第156回九州地区高校野球大会鹿児島予選:神村学園7-0鹿児島(7回コールド)>◇31日◇準々決勝◇平和リース球場
神村学園の右腕・高木竜之介(3年)、鹿児島のエース今村大翔(3年)。両先発右腕の好投で中盤までは1点を争う緊迫した展開だった。
神村学園は3回裏、二死一塁から5番・結城柊哉(3年)が中越え三塁打を放って先制する。
4回まで無安打に抑えられていた鹿児島は5回表に先頭の5番・松山心豊(3年)が初安打で出塁し、二塁まで進む。
二死となったところで神村学園は高木から2番手・龍頭汰樹(2年)にスイッチ。左飛に打ちとって初めてのピンチをしのいだ。
6回表、鹿児島は一死一三塁と初めて三塁まで走者を進めたが、6―4―3の併殺で生かせなかった。
7回裏、神村学園は一死満塁から4番・梶山侑孔(2年)の左越え適時打で待望の追加点を得ると、エラーや連続四球も絡んで得点を重ね、最後は押出しで7点目が入り、コールド勝ちした。
今大会、ここまで3試合は全て完封勝ち。いずれも6人いる投手陣の継投で相手に得点を与えていない。打線のつながりや攻撃のち密さなどには課題があるが、小田大介監督は「投手陣が3試合連続で点を与えていないのは、よくやってくれている」とねぎらっていた。公式戦初先発で好投した高木は「初先発で緊張しており、納得のいくボールは投げられなかったが、勝利に貢献できて良かった」と振り返っていた。
応援メッセージ
まだメッセージがありません。
>> 続きを表示
まだメッセージがありません。
まだメッセージがありません。
>> 続きを表示