愛知の公立校から現れた世代屈指の左腕・芹澤 大地投手(高蔵寺)が高校日本代表候補の強化合宿に参加した。4日の紅白戦では2イニングを投げ、4奪三振、1失点、自慢の直球は最速145キロをマーク。代表候補の左腕では唯一、140キロ台をマークした左腕であり、迫力ある直球にスカウトや、小倉全由監督からも評価する声が上がっていた。
芹澤は「直球はしっかりと指にかかったストレートを投げることができれば代表候補の選手たちにも通用することがわかりました」と自信を感じていた。課題だった変化球も120キロ台の縦スライダー、チェンジアップを投げ込み、空振りを奪う場面もあった。中途半端な変化だった昨秋よりも明らかに精度が良くなり、「腕を振って投げれば、しっかりとした変化を描けています」と変化球の精度向上に手応えを感じている。
強化合宿の参加は大きな収穫となり、中村 心大投手(早稲田実)など左腕投手から変化球の投げ方、握り方を教わり、また芹澤も質問があれば、包み隠すことなく話をしたそうだ。
「この経験をしっかりと学校に持ち帰っていきたいと思います」と還元していく考えだ。
高校日本代表候補の強化合宿に参加したことで、高校日本代表入りの目標が明確になった。
「夏まで成長して、代表入りを果たしたいと思います」
選手、代表首脳陣、スカウトから注目の的となった芹澤。より高みを目指す大きな合宿となった。