<秋季埼玉県高等学校野球大会:浦和学院9-2川越東 (8回コールド)>21日◇2回戦◇県営大宮球場
おそらく例年通りの投票シードであれば1位か2位の評価を得ていたであろう圧倒的な戦力を有する優勝候補・浦和学院。初戦の上尾戦こそ苦戦したが、この日は本領を発揮した。
先発は浦和学院が1年生の城間琥珀、一方の川越東は吉田大雅(2年)と両左腕が登板し試合が始まる。
城間は浦和学院でいうと宮城誇南のようなタイプ。川越東の吉田はどちらかというと技巧派の部類に入るであろう。
先制したのは浦和学院。初回二死二塁から4番・藤井健翔(2年)がレフト前タイムリーを放ち先制する。
だが、川越東も3回表、二死二塁から中島都亜(2年)がライト前タイムリーを放ち同点とする。
ここで、試合の流れを一変させたある事象が起きる。川越東ベンチは
「元々吉田で1巡かわすことができればという想定」
と、浦和学院があまりタイミングの合っていなかった吉田を3回で降ろし、エースナンバーの山本へスイッチする決断をする。
一方の浦和学院サイドは
「元々右投手山本君の遠藤君の対策をしていたのでラッキーだった」(森監督)
と苦笑い。
案の定、ここから試合の流れは浦和学院へ傾き始める。
5回裏、川越東の2番手・山本航(2年)に対し、二死二塁から2番・豊岡那由太(2年)がタイムリーを放つと、さらに3番手・梅澤逞(2年)に対しても満塁から垣内凌(2年)が2点タイムリー、さらに相手のタイムリーエラーもありこの回一挙4点を奪い試合の流れを掴む。
肩の力の抜けた浦和学院はその後も7回裏、川越東の4番手・遠藤芳晃(2年)に対し、3番・西田瞬(2年)がレフトスタンドへソロ本塁打を放つと、8回にも一死満塁から豊岡のライト前タイムリーと続く西田のセンター越えの2点タイムリー二塁打で勝負あり。
終わってみれば浦和学院が8回コールド9対2で川越東を破り花咲徳栄の待つ3回戦進出を決めた。
まずは川越東、序盤は吉田が好投し打線も好調であったが、継投で流れを失った。流れを失った後は4失策と守備も乱れ結果的には完敗。
「吉田があそこまで投げられたのは収穫。打線はよく打てていたんですが守備の差」(野中監督)
打線は良いだけに内野守備の整備と投手陣の底上げは必須だ。
一方の浦和学院は
「打撃は水物。前の試合でそれを経験できたので。城間は1年生なのでまだスタミナがないですが制球が良いので先発に。藤井も含め守備が良くなったんですよ。西田が今日は抜群でした」(森監督)
と、序盤こそ互角の展開も、中盤以降徐々に本来の地力を発揮。何より前の試合ノーヒットだった西田、藤井に1本が出て、西田に関しては1HRも含めあわやサイクルという大活躍。これは大会や打線全体の繋がりを考えても大きい。投手陣は上尾戦で登板機会のなかった城間、鈴木謙信(1年)、石川拓海(2年)、西村虎龍(1年)が登板しまずまずの出来。
「まずは最激戦区に入りきっちり2勝して徳栄戦まで来れたので良かった。1試合1試合が夏の大会みたいに内容が濃い。次はとにかく名前負けしないこと。普通にやれれば。相手の走塁面には気をつけたい」(森監督)
と、打線も復活し良い状態で花咲徳栄との決戦を迎える。おそらく、上尾戦で登板した岡部修弥(2年)、伊藤蓮(1年)の2人がメインとなるであろう決戦を前に森監督の言葉には自信が漲っていた。