今秋、神奈川の公立校を代表する左腕として注目されているのが濱岡 蒼矢(川和)だ。身長176.5センチ、体重83キロのがっしりした体格から最速143キロを誇る。この夏から140キロ台の速球を投げ込んで、神奈川大会ベスト32入りをしており、敗れた桐光学園戦でも5回まで1失点の好投を見せており、その名前はだんだん高まっていた。

【動画】夏のドラフト大特集2024編集部厳選!高校生期待度ランキングTOP50を発表!

 迎えた東海大相模は金本貫太内野手(2年)、中村龍之介外野手(2年)など巧打者揃い。簡単には抑えられないチームであったが、8回途中まで1失点に抑える投球だった。

 まず立ち上がりから落ち着いていた。二死となって3番中村を迎え、強気にストレートを投げ込む。そして内角に投げ込んだこの日、最速137キロのストレートでニゴロに打ち取った。2回裏に1点を失ったが、ミスによるものだった。

 沈み込んで投げる投球フォームは高校日本代表となった櫻井椿稀投手(鶴岡東)を彷彿とさせる。ストレートの球速は常時130キロ中盤だが、数字以上に勢いを感じる。110キロ台のスライダー、カットボール、チェンジアップが低めに落ちる。牽制も巧みで、かなり嫌なタイミングで投げるので、ランナーはリードが小さくなってしまう。その抑止力も見事だった。

 マークする中村、金本に対しては二段モーションにしたり、クイック気味に投げたりと、投球モーションに変化を加えるだけではなく、直球の球速帯の変化、打席ごとに直球中心、変化球中心と狙い球を絞りにくい投球をしていた。濱岡は「2人はただ抑えるのではなく、1試合通してどう抑えるのか。フォーム、球速に強弱をつけたり、どの球種を使うのかを考えました」と全ての引き出しを使って2人に立ち向かい、金本の1安打に抑えた。その安打も詰まり気味で、レフトが左中間に寄りすぎていたことで、ヒットになったものだった。

 この日はボール先行になるが、慌てずにストライクが取れる。東海大相模の原俊介監督は「ボールが増えても、しっかりとしたボールでストライクを取れる。適度に荒れるのでこれは打ちにくいです。濱岡くんも良かったですけど、捕手のリードも良かったですね」とバッテリーを称賛した。

 8回に犠飛で同点に追いつかれ、9回は二死から死球を出してしまい、7番佐藤淳人内野手(2年)に右中間を破る二塁打を打たれ、サヨナラ打となった。濱岡は打たれたことよりも、死球を与えたことを悔いた。

「打たれたのは抜けたカットボールです。ただ二死を打ち取って、しっかりとスリーアウト目を取らないといけないのに、死球を出してしまったことが悔しかったです。自分の投球をすべて引き出して抑えましたが、まだまだ自分の球速、球威などが足りないなと思いました。もし圧倒した感じで抑えることができれば、違った結果だったと思います。中村くん、金本くんは打ち取りましたけど、捉え方がこれまで対戦したチームと違って、アウトでも鋭い打球が飛んでいて、もっとレベルアップして、横浜、東海大相模の打者にも圧倒できるようなストレートを投げたい」」

 東海大相模相手に3失点の力投。サヨナラ打を打った佐藤も「濱岡くんのストレート、変化球の切れは一級品でした」と相手からも称賛の声が聞かれた。

 対戦した福田拓翔投手(2年)にも刺激を感じたところがあった。

「福田くんのストレートは本当に速かったです。僕のときは抜いていたと思うんですけど、それでも質が違った。ああいうストレートを投げないといけないなと」(濱岡)

濱岡は来年のドラフト候補として注目できる投手と言っていいだろう。球威のあるストレートが投げられて、変化球の精度も高く、投球モーション、球速にも強弱をつけることができる。内外角への出し入れ、巧みな牽制技術と、激戦区・神奈川で勝ち抜くために身についたものだろう。今年、高校日本代表入りした櫻井、中崎琉生投手(京都国際)の2年生時と比較しても上回っている。投球のスキルは出来上がっているので、そのままアベレージのスピードが140キロ台に達すれば、高卒プロを視野に入れていい投手だと思う。

 将来、プロ野球選手になることを語った濱岡。また春にはさらに成長した姿を見せてくれることを期待したい。