この夏、愛知大会でベスト4進出を果たした杜若。その主力となった投手陣と中軸を打っていたメンバーも何人か新チームに残った。戦力としてはある程度充実しており、この秋には有力チームの一つに挙げる声もある。事実、西三河地区予選では危なげなく勝ち上がり、決勝トーナメントも制して1位となり、シード校として県大会に出場を果たした。そして、県大会初戦でも、名古屋地区二次トーナメントで東邦を下した栄徳に5対0と快勝。安定しているところを示した。
【動画】夏のドラフト大特集2024編集部厳選!高校生期待度ランキングTOP50を発表!
その杜若に挑む形になったのが、同じ西三河地区のDゾーンのトーナメント決勝で敗れた安城だ。安城は、加藤友嗣監督がいろいろ仕掛けてくる戦い方をすることでも知られており、“西三河地区の暴れん坊”的な存在だ。「有力校に、一泡吹かせたい」という思いでいつもチャレンジしてくるチームである。
西三河地区予選のブロック決勝の再戦となった試合。前回は杜若が大勝しているが、そこから安城も立て直して県大会進出を果たしている。そして、県大会では小牧、大府と尾張地区、知多地区の有力公立校に競り勝ってきた。
安城は中道惟世投手(2年)、杜若は夏も登板経験のある10番をつけた長塚陽太投手(2年)が先発。試合は2人の投手戦の展開となっていった。中道投手は、打たれそうで打たれない。加藤監督も、「何がいいというワケではないのだけれども、抑えられる」というミラクルぶりは、安城の野球を象徴しているとも言えようか。一方の長塚投手は制球もよく、コースもしっかりと投げ分けられており、連打は食わない。6回まで無安打に抑えていた。
6回を終えて、杜若の4回に飛び出した3番杉浦颯真選手(2年)のライトへのソロホーマーのみの得点で杜若が1対0。
7回に安城は先頭の髙岡選手(2年)がチーム初安打を放つ。すかさず盗塁も決めて、いよいよ安城の仕掛けが見られるのか。
二死二塁から、4番岡田選手が左前打すると、二塁走者は思い切って本塁を狙う。外野もやや深めかなというところだし、二死でもあったので思い切って勝負を賭けていくのは当然のことだろう。しかし、杜若はそれを好返球で刺す。「あのあたりが、杜若がしっかり鍛えられている鋭いところですよ」と、加藤監督も脱帽だった。
杜若は8回に、二死走者なしから途中出場の清田凌平選手(2年)と7番に入っている長塚投手の連打で一二塁としたところで、8番松澤虎雅選手(1年)が左中間を大きく破る三塁打で2者を還す。大きな2点となった。
このリードを長塚投手が守り切りった。14奪三振のピッチングだった。
元プロ野球選手の杜若・田中祐貴監督は、必ずしも満足はしていないという様子だったが、それでも「長塚は四球が少ないので、安心は出来る。完投は予定していなかったけれども、7回を0で抑えられたところで、そのまま投げさせていったら完封ということになりました」と語った。杜若は夏もエース的存在だった西脇光世投手(2年)を使わないで勝てたということも、準々決勝へ向けて大きかった。
安城の加藤監督は、「またしても、善戦しながらも勝てないという試合でした。結局こういう試合が多いんですよね(苦笑)。何かが足りないのでしょうが、その何かをなかなか見つけられません」。それでも、「このチームは、それほど力があるというものでもないんですよ。それでここまで来ているのは、まあ、いいのかなぁ」と、選手たちの頑張りも評価していた。