24年のドラフト会議では、123名が指名を受けた
ドラフト会議の成果は1年でわかるものではなく、5年から10年かかってやっと答えがでてくるものだ。では今から5年前(2019年)のドラフト会議で指名を受けた選手たちは、2024年シーズン現在で戦力となっているのだろうか。球団ごとに振り返ってみたい。
この年の広島は1位で即戦力右腕と名高かった森下 暢仁(大分商出身)の一本釣りに成功した。森下はその期待に応えるかのように1年目から10勝3敗、防御率1.91と結果を残し新人王を受賞。2年目以降も先発ローテーションの柱としてチームを支えている。ここまでは期待通りの活躍を見せていると言っていい。
その他の投手として3位の鈴木 寛人(霞ヶ浦出身)と6位の玉村 昇悟(丹生出身)の高卒コンビを指名。2人は大きく明暗が別れた。ドラフト時は評価の高かった鈴木は一軍で登板することなくわずか2年で戦力外通告を受け退団した。
一方の玉村は6位指名とドラフト時の評価はさほど高くなかったものの、2年目に一軍デビューすると4勝を挙げる活躍。今年も15試合の登板で76回を投げ4勝5敗、防御率2.96の成績を残した。年間を通して先発ローテーションを守ったことはないが、来年は春季キャンプから開幕ローテーションに争いに加わることになりそうだ。
野手では2位で宇草 孔基(常総学院出身)、4位で韮澤 雄也(花咲徳栄出身)、5位で石原 貴規(創志学園出身)をそれぞれ指名。全員が一軍で出番を得ているものの、レギュラー争いをするには至っていない。
育成で指名した3選手のうち2名はすでに退団。持丸 泰輝(旭川大高出身)が唯一、チームに残っている。持丸は2022年シーズン途中に支配下契約を勝ち取り同年に一軍デビュー。しかし昨年、今年と一軍での出場機会は訪れていない。
1位の森下が先発ローテーションの柱となり、6位の玉村もそれに続く存在となりつつある。あとは野手から主力クラスが出現することに期待がかかる。
<2019年ドラフト会議で広島が指名した選手>
1位:森下 暢仁(大分商高→明治大)
2位:宇草 孔基(常総学院高→法政大)
3位:鈴木 寛人(霞ヶ浦高)※2021年に戦力外通告
4位:韮澤 雄也(花咲徳栄高)
5位:石原 貴規(創志学園高→天理大)
6位:玉村 昇悟(丹生高)
育1位:持丸 泰輝(旭川大高)
育2位:木下 元秀(敦賀気比高)※2023年に戦力外通告を受け2024年はオリックスの育成
育3位:畝 章真(広島新庄高→名古屋商科大→香川オリーブガイナーズ)