来年の2025年春のセンバツに出場する21世紀枠2校の選考を前に、13日に各地区ごとに推薦の候補校9校が決まる。来年1月24日のセンバツ選考委員会で、最終的に2校が選考される最終候補9校は、どんな顔ぶれとなるのか。今回は東北地区を予想してみる。

東北地区の6県が推薦校として発表しているのは以下の通り。推薦校6校はすべて公立校。

<東北地区各県推薦校>

青森 八戸(県8強)

岩手 久慈(県3位・東北2回戦)

秋田 秋田工(県8強)

山形 山形商(県ベスト16)

福島 ふたば未来学園(県4強)

宮城 仙台一(県8強)

(カッコ内は秋季大会の最終結果)

秋季大会実績でいえば、久慈がトップとなる。地区予選3試合をすべて無失点で勝利し、県大会へと出場すると、2勝して4強入り。準決勝で花巻東に敗れたが、3位決定戦で専大北上を延長11回タイブレークの末にサヨナラ勝ちし、この推薦校のなかで唯一、東北大会への出場を果たした。

その東北大会でも、今年のセンバツに出場した学法石川(福島)に7対2で快勝。2回戦で鶴岡東(山形)に7回コールド負けを喫したが、公立校としての存在感は十分に見せつけた。

久慈は卒業生の約半分が国公立大に合格するなど県内でも有数の進学校。部員全員が地元出身で、文武両道が評価されての県推薦校となっている。

その他、ふたば未来学園は2015年に開校。東日本大震災時の東京電力福島第1原発事故で、休校となった双葉郡の5つの高校を受け継いだ形の中高一貫の公立校で、開校と同時に野球部も創部された。この秋は公立校として唯一4強に入るなど、地元復興の象徴にもなっている。

県8強に進んだ仙台一は、昨年に続いて2年連続で宮城県の推薦校となった。昨年は秋季大会3位で東北大会に出場し、東北地区の21世紀枠候補校にもなった。今年で創立133年目の伝統校で、東日本大震災後の防災林の育樹活動など地域への貢献も行っている。

久慈が1歩リードし、ふたば未来学園仙台一が追う展開か。

<過去10年の東北地区21世紀枠候補校>

(◎はセンバツ出場)

23年 仙台一(宮城)

22年 由利(秋田)

21年 只見(福島)◎

20年 八戸西(青森)◎

19年 磐城(福島)◎

18年 古川(宮城)

17年 由利工(秋田)◎

16年 不来方(岩手)◎

15年 釜石(宮城)◎

14年 松島(宮城)