来年の2025年春のセンバツに出場する21世紀枠2校の選考を前に、13日に各地区ごとに推薦の候補校9校が決まる。来年1月24日のセンバツ選考委員会で、最終的に2校が選考される最終候補9校は、どんな顔ぶれとなるのか。今回は関東・東京地区を予想してみる。

関東・東京地区の8都県が推薦校として発表しているのは以下の通り。

<関東・東京地区各県推薦校>

茨城 日立商(県8強)

栃木 宇都宮工(県準優勝・関東初戦)

群馬 利根商(県4強)

埼玉 川口市立(県8強)

山梨 甲府城西(県4強)

千葉 ★千葉黎明(県優勝・関東4強)

東京 ★淑徳(都4強)

神奈川 横浜清陵(県8強)

(★は私立校、カッコ内は秋季大会の最終成績)

公立校で最上位の成績を収めているのが宇都宮工。準決勝では文星芸大付を5対0で破る結果を残した。唯一の公立校として20年ぶりに関東大会に出場すると、初戦で敗れたものの、浦和実(埼玉)相手に2対4の接戦を演じた。浦和実は関東大会4強に入り、優勝した横浜(神奈川)との準決勝で接戦を演じたしたチームであることを考えれば、その実力は高い評価を得てもおかしくはない。左腕エースの横山 健投手(2年)を中心に、守り重視の野球を実践している。

今年創部100周年を迎えた伝統校。県内で唯一の科学技術高校で、専門性の高い取り組みと野球を両立しながら成績を収めた。実力、話題性は十分だと感じる。

対抗は、神奈川で8強に入った横浜清陵か。25人の部員で公立校として唯一の8強入りを果たし、準々決勝でも東海大相模に0対5と食い下がった。ここ3年間で、春夏秋の県大会で8強にも入っている実績がある。他の部とグラウンドを共用するハンディを乗り越えての成績も評価された。

その他、公立校として唯一8強入りを果たした日立商、地域の野球振興に取り組んでいる利根商がどう評価されるか。最終的には宇都宮工横浜清陵の争いとなる可能性が高い。地域的に、一般枠で選出される高校との兼ね合いをどう判断するかも注目される。

千葉で優勝した千葉黎明は関東大会で4強入りしたことで一般枠で選出される可能性が高い。

<過去10年の関東・東京地区21世紀枠候補校>

(◎はセンバツ出場)

23年 水戸一(茨城)

22年 石橋(栃木)◎

21年 太田(群馬)

20年 石橋(栃木)

19年 宇都宮(栃木)

18年 石岡一(茨城)◎

17年 藤岡中央(群馬)

16年 石橋(栃木)

15年 上尾(埼玉)

14年 富岡(群馬)