2025年春の第97回選抜高校野球大会(センバツ)の出場校を決める選考委員会が24日に開催される。昨年秋の各地区大会を重要参考資料として出場校が決まるが、選考が注目される地区の候補となっているチームのメンバーを紹介していく。

関東地区のセンバツ出場枠は、昨年秋の明治神宮大会で横浜(神奈川)が優勝したことで「明治神宮枠」の1枠が増えて5校となる。秋季関東大会で4強入りした横浜健大高崎(群馬)、浦和実(埼玉)、千葉黎明(千葉)は選考が確実視されているが、残り1枠、および東京との比較枠1が残っている。関東大会で8強入りしたチームがその候補となりそうだ。

昨秋の茨城大会で初優勝し、秋季関東大会に初出場したつくば秀英は、初陣を白星で飾り8強進出を果たした。センバツを確実にする4強入りは逃したが、浦和実(埼玉)に0対2の接戦を演じた。関東大会の結果は以下の通り。

1回戦 5-3 拓大紅陵(千葉2位)

準々決勝 0-2 浦和実(埼玉1位)

【投手陣】

関東大会では右腕の3投手がマウンドに上がった。2試合ともに先発したのは、背番号10・中郷 泰臣投手(2年)で、初戦で1回持たずに3失点で降板するなど、満足のいく結果が残せなかった。代わって好投したのは、背番号1・羽富 玲央投手(2年)。初戦で中郷の後をリリーフし、9回までの8.2回を無失点に抑えて、チームの逆転勝ちを演出した。浦和実戦でも登板し、2試合の計11イニングで失点0だった。背番号11・齋藤 柾希投手(2年)は敗れた浦和実戦で救援登板し1.2回で1失点だった。

【打撃陣】

関東大会では、1番・吉田 侑真内野手(2年)が好調だった。初戦で逆転の適時打を放つ活躍をみせ、敗れた浦和実戦ではマルチ安打をマーク。8打数3安打と打率3割台を誇り、3安打中、2本が二塁打だった。また、8番・石井 清太郎内野手(2年)が2試合で4打数2安打と打率5割。犠打、四死球などのつなぎ役も果たし、上位打線を前にチャンスメークも行った。

阪神の大山 悠輔内野手の母校でもある、つくば秀英。春夏通じて初の甲子園出場の吉報を心待ちにする。

ベンチ入り選手

1 2