<第156回九州地区高校野球大会鹿児島予選:鹿屋中央12-5武岡台>◇29日◇3回戦◇平和リース球場

 シード・鹿屋中央武岡台の一戦は、序盤から点の取り合いとなった。

 立ち上がり、鹿屋中央は3番・宮嶋正輝主将(3年)の左前適時打、4番・草宮陸心(3年)の右越え三塁打に死球押出しで4点を先取し、2回にも6番・原悠斗(3年)の左越え二塁打で5点目を挙げた。

 武岡台は2回裏、6番・久保順(3年)の中前適時打と捕逸で2点を返して、3点差とする。

 鹿屋中央が4回に1点を追加すれば、武岡台も6回に1点を返す。

 鹿屋中央は7回表、一死満塁から1番・君島虎太郎(3年)の左前2点適時打で、6点差とし、コールド試合も見えてきたが、武岡台も粘る。

 7回裏に1番・義岡壯仁主将(3年)がソロ本塁打、8回には8番・宮田賢航(2年)が左前適時打を放ち、3点差で9回に望みをつなげた。

 9回表、鹿屋中央は一死から連打と3連続四死球、4番・草宮の左前2点適時打で計4点をダメ押す。

 9回裏は3番手で登板した左腕エース・溝淵 爽(3年)が3者連続三振で締めくくり、2時間27分の熱戦を締めくくった。