試合レポート

英明vs高松商

2011.07.25

手負いの攻撃を英断しなければばらない瞬間

【試合経過】
 英明の左腕、松本竜也(3年)が毎回の13奪三振を奪い1失点の完投。打線も2ランホームランを含む5得点を挙げ、高松商業を振り切った。

 英明は初回、田中玲(3年)の左前適時打でまず1点。続く2回も、西岡勇魚(3年)の中越2塁打など3本の長短打を集めて2点を追加する。4回、高松商業は笹田仁(2年)の左中間を越える2塁打で1点を返すも、7回。西岡がこの試合3本目となる2ランを放ち、得点差を4点に広げそのまま逃げ切った。

 193cmの身長を誇る英明の大型左腕エース・松本は毎回の13奪三振を奪い、被安打6・四死球1の完投勝利。ストレートは最速143kmを記録し、変化球もスライダーを主体に時折キレのいいフォークも交えるなど、数字以上に完璧なピッチングを披露した。

【ピックアップコラム】

 肉を切らせて骨を断つ、高松商業の指揮官・黒坂季央監督はそんな心境だったのかも知れない。

 高松商業、2点のリードを許した7回表の攻撃。先頭打者の6番・谷川宗(2年)が初球で倒れると、次打者の7番・黒原佑太(1年)が左中間越えの2塁打を放ってチャンスを作る。続く8番・藤谷頼二(2年)に期待が集まるが、初球を引っかけてファールフライに。2死2塁。9番は、それまでの2打席で全くタイミングの合わない三振を喫しているピッチャーの出下潤(3年)だ。

 この日の出下は尻上がりに調子を上げ、内容は上出来だった。
 序盤、わずかに甘く入ってしまった球を英明打線に捕らえられ3点を失うが、3回から6回までは四死球なしの1安打ピッチング。左腕から繰り出される130km前半のストレートと、ストレートと同じ軌道から変化するスライダーを武器に、打たせてとる丁寧な投球を披露。守備のリズムを築き、そのリズムを攻撃に結びつけようと我慢強く投げていた。

 そんな中、いよいよ決断の時が訪れる。

 続投か、代打か。

 黒坂監督は代打を送り、もう一度、勝負に出た。


 苦渋の決断だったと思う。残りイニングを考えると、どうしてもここで点差を詰めておきたいケース。まして6回表。無死から右前安打で出た走者を動かし、盗塁死で好機を潰していた。

 1点が遠い。
 英明・松本の出来を考えると、勝負所はあとわずかしか残されていない。ここで流れを変えたい。出下自身も納得の交代だっただろう。自分のピッチングは攻撃へ繋げる布石。見事な引き際だった。

 9番・代打、蓮井悠人(3年)。
 蓮井が指揮官とエースの気持ちをバットに刻み打席に立つ。初球を見送った後、2球続けて果敢にスイング。そしてカウント1-2からのスイングは、非情にも虚しく空を切った。

「どうしても流れを引き込みたかった。守りよりも勝負を選んだ。結果は仕方ない。選手たちは本当によくやってくれた」。試合後の黒坂監督。

 その裏、出下からマウンドを引き継いだ谷川は、英明西岡勇魚(3年)に2ランホームランを打たれる。8、9回の高松商業の攻撃。1番から始まる好打順だったが、気落ちしたかのように3者凡退で終わった。

 共同インタビューが終わると、黒坂監督は泣きじゃくる選手たちを見つめる。その悔しさに同調するように吐き出した目線は、いつまでも行き場を探していた。
 甲子園に行くためには何かが足りないと復活させた志摩供養。今年も高商の甲子園への道は遠かったが、勝負を分かつ満ち足りたドラマをファンに与えてくれた。

(文=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.21

【京都】22日に抽選会!京都外大西、京都国際が「両横綱」、龍谷大平安などが追う<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【鹿児島】22日に抽選会!神村学園と鹿児島実の「頂上決戦」なるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?