News

“戦国千葉”を彩る28人の野手をピックアップ! 全国レベルのショート擁する専大松戸、スラッガーとして開花した中央学院の大型右腕など【注目野手リスト】

2024.06.13


蔵並 龍之介(中央学院)、中山 凱(専大松戸)

6月13日、第106回全国高等学校千葉大会の抽選会が開催される。中央学院専大松戸など県内をリードする強豪校に全国でも通用する野手が多くいる。そんな逸材たちを紹介していきたい。

【千葉県注目投手はこちら】

野手のタレント揃いの選抜ベスト4の中央学院、超高校級遊撃手が牽引する専大松戸、市原中央の捕手の力量も全国クラス

まずセンバツベスト4の中央学院に野手の逸材が揃っている。中でもスラッガーとして大きく化ける可能性を持っているのが蔵並 龍之介内野手(3年)だ。センバツでは準々決勝の青森山田戦で常時130キロ台後半の速球、フォークを武器に7回1失点の好投をみせた大型右腕でもある。観察力も高く、相手の狙いを外す投球は見事だったが、高校生でも平均球速140キロ台中盤の速球を投げ込む投手がいるなか、やはり物足りなさがある。一方、打者としては開花の兆しが見えた。春季千葉県大会準決勝の千葉経大附戦では、満塁本塁打。春季関東大会の常総学院戦では小林 芯汰投手(3年)から甘く入ったカットボールを捉え、レフトスタンド上段に運んだ。これほど飛ばす高校生右打者はなかなかいない。
高校通算10本塁打以上を記録しており、飛距離については自信を持っているという。一塁側から見るとトップが深く、フォロースルーが大きい豪快なフォームはまさにスラッガーだ。夏では投打ともに活躍が期待されるが、チームを救う豪打を見せてほしい。

颯佐 心汰内野手(3年)は高校日本代表候補にも選出された好遊撃手。投手としても140キロ超えの速球を投げるが、その肩の強さを生かした守備は一級品。ポジショニングもうまく、見ていて安心する。打撃もしぶとさが出てきた。内野の間を抜く打球は速く、打球に角度がついて長打が増えればさらに評価は上がるだろう。
中村 研心内野手(3年)は対応力が非常に高く、好投手からも安打を量産し、打撃技術も高い。また、ベースランニングも非常にうまく、セカンド守備も申し分ない好プレイヤーだ。青木 勝吾外野手(3年)はセンバツでも活躍をみせた俊足センター。鋭いスイングで広角に長打を飛ばし、快足を生かしたセンター守備は全国レベルだ。

春の千葉を制した専大松戸中山 凱内野手(3年)は全国レベルのショート。春の県大会では木製バットを使用し、広角に鋭い打球を放った。ショートの守備もさらにレベルアップし、ヒット性の打球を幾度も阻止した。
中山とともに1年生から試合に出場する清水 友惺外野手(3年)はバットコントロールが高く、センター守備も強肩が光り、攻守ともにレベルが高い。吉岡 伸太朗内野手(1年)はスイングの強さ、打球速度は上級生に負けないものがあり、持丸修一監督の期待も大きい1年生スラッガーだ。

春季ベスト4の千葉経大附は軽快な動きが光るショート・伊藤 太一内野手(3年)、思い切りの良いスイングを見せる右の強打者・石黒 連央内野手(3年)と、好野手が多い。同じくベスト4の千葉英和ではルーレン・マックス内野手(3年)が右の強打者として打線を牽引。春季県大会で大当たりだった好ショート・黒澤 一志内野手(3年)はコンタクト力が非常に高い。

シード校の市原中央では、超強肩捕手・土橋 怜於捕手(3年)の評価が日増しに上がっている。スローイングタイム1.8秒台の強肩、高校通算20本塁打以上の強打、俊足も光る。全国レベルの力量を持った捕手が最後の大会でどれだけアピールできるか。
志学館の1年秋からショートのレギュラーとして活躍する久保山 武蔵内野手(3年)はパンチ力ある強打、フットワークが軽快な守備を持ち合わせ、県内上位の遊撃手。拓大紅陵松本 拓海内野手(3年)は、勝負強い打撃が光り、好投手から鋭い打球を飛ばす右の強打者だ。

次のページ:木更津総合、習志野、市立船橋、成田などノーシードに回った強豪校にもスラッガーたちが!

固定ページ: 1 2 3

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

花巻東が10年ぶり2度目優勝!好投続く弘前学院聖愛・吹田から劇的サヨナラ勝ちで決める!<春季東北地区大会>

2024.06.18

【宮崎】19日に抽選会!本命なき戦いか、投手の延岡学園、打の宮崎商が大会をリード<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!