試合レポート

前橋工vs中央中等

2014.04.13

初回にお互い3点の波乱のスタート、終盤は前橋工業がミスにも乗じ快勝

前橋工vs中央中等 | 高校野球ドットコム

前橋工業・高橋投手

 両チームが初回の攻撃で、3点ずつを取り合って始まった試合。どんな展開になっていくのだろうかと思っていたが、2回以降は比較的落ち着いた展開となり、次の1点を3回に2番水垣君のソロ本塁打で挙げた前橋工が主導権を握った。さらに5回にも風のポテンヒットなどの4連打もあって前橋工が追加していく。
そして、8回には失策も重なった中央中等が自滅のような形になって4点が入って7点差となりコールドゲームが成立した。

 前橋工の高橋勝君は、初回に何となくしっくりといかなかったのか、マウンドでも肩を回したりという仕草が多かった。そこを中央中等につけ入れられ、2番杉本君に2ランを浴び、さらには西村君、吉田君にも連打され、なかなかアウトすら取れないという状況での3失点だった。それでも、2回からは腕を振れるようになって、本来の投球が出来てきたのではないだろうか。結局、2回以降は2安打しかされておらず、三塁へも走者を進めさせなかった。立ち上がりの調子が悪くても、試合途中できっちりと修正が出来たというところは、高橋君の成長といってもいいであろう。

 今年で就任3年目となる前橋工の五十嵐卓也監督は、言うならば今度の3年生のチームが、赴任後一緒に作ってきたチームということも言える。「選手個々の力としては、去年のチームの方があったかもしれませんが、チームとしてのまとまりは非常にいいと思います」と、チームワークの良さを感じている。

 かつて、県内の高校野球をリードする位置にいた前橋工。この日は、大先輩でもある前西武ライオンズ監督の渡辺久信氏(現球団シニアディレクター)も姿を現していた。伝統校だけに、「背負うものの重さ、前橋工の監督という責任は大きいと思います」と、五十嵐監督も実感しているが、このところは前橋育英をはじめ、健大高崎、桐生一といった私立勢に先を行かれている感もある。それだけに、何とか名門の復活をさせて行きたいという思いは強いようだ。

 そのためには、今年のチームは中心となる高橋君が、この日の2回以降のような投球をしていってもらわないと困るということであろう。本塁打を放った水垣君は、本来はクリーンアップも打てるだけの力がある選手なので、打線としては、ある程度は五十嵐監督の思いに近い形とになっているようだ。それだけに、投手を中心とした守りをきちっと作り上げていかなくてはいけないという気持ちであろう。


前橋工vs中央中等 | 高校野球ドットコム

中央中等・杉本選手

 幸先よく、3点を先取しながら、すぐに追いつかれてしまった中央中等は、中高一貫というシステムの中で、毎年男子生徒は1学年60人程度しかおらず、その中で野球部員を探して育てていくというのは正直、条件としては厳しいところもあるだろう。

 それでも、松本稔監督は騙し騙し、野球部らしくしていっているという作り上げ方だ。内野手は全員投手も出来るということだが、この日もそんなやりくりだった。先発した杉本京平君は、左腕ながら背番号5でサードとしての登録である。ショートからマウンドに立った吉田純也君に引き継ぐと、サードの守備について、ライナーを逆シングルで捕球するなど難しい打球も何とかさばいていた。

 松本監督は、「4番までしか打てないんですけれども、初回はそれが出ちゃったから、いい形で点が入ったんですけれども、それだけでした。やれる中で、何とかやっていかなくちゃいけませんから、こんな戦い方になってしまうんですよ」と苦笑していたが、それでも毎年、夏までには何とか仕上げてくる松本マジックもある。今年のチームも、その要素は十分にありそうな気配は感じさせてくれた。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.21

【京都】22日に抽選会!京都外大西、京都国際が「両横綱」、龍谷大平安などが追う<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【鹿児島】22日に抽選会!神村学園と鹿児島実の「頂上決戦」なるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?