試合レポート

三島vs今治西

2011.03.24

三島vs今治西 | 高校野球ドットコム

得点に沸く三島ベンチ

“「やる」と「やらされる」意識差。「やった」三島がライバル戦制す!!”

「馬の耳に念仏」、「暖簾に腕押し」、「猫に小判」。
日本人は江戸の昔からこのような多くの表現法で、言葉の受け手に聴き入れる姿勢がなければ、その言葉は何の役割もなくなることを警告してきた。

その意味ではこの試合は、正にその意識の差が結果になったと言えよう。
距離的にも近いことから普段から練習試合での対戦も多い今治西三島
試合前から内野ノックで声の大きさを競い、集合でもホームまでの到達スピードを競い合うなどライバル心むき出しの彼らであったが、いざ試合が始まってみると明らかに高校球界屈指の熱血漢・大野康哉監督の大声に押し出された後に反応していた今治西ベンチの声は、静かに戦況を見つめる鈴木一宏監督の存在すらも感じさせない元気な三島ベンチの声と、「落ち着いて野球ができた」と指揮官も絶賛した主将・三好智大(3年)によるファーストベースからの的確なアドバイスの前に、次第に指示の具体性を失っていった。

すると堅守を売りにする今治西は、信じられないプレーの連鎖で自滅への階段を自ら築いていく。
初回は投手エラー直後、4番・三好が打った大飛球に対しセンターが目測を誤り2失点。2-2の同点で迎えた3回は無死一、二塁で5番・野崎太一(3年)に対し、バント失敗でツーナッシングと追い込んだ後、軽率に投げたど真ん中をはじき返され、さらにそれをセンターがまるで「ドカベン」で明訓・山岡鉄司が犯した1シーンのようなトンネルなどにより計5失点。

それでも今治西は7回表、7番・末廣朋也による起死回生のスリーランなどで9対9とするも、その裏には「全部ベンチの作戦は失敗したのに、助けてくれた」と三島・鈴木監督も感謝する野崎の、この日4安打目となる2点タイムリーで勝ち越しを許すことに。これも3回の不注意がなければ防げた失点であった。


三島vs今治西 | 高校野球ドットコム

試合前選手に指示を与える大野監督(今治西)

その極め付けは8回、二死一、三塁のチャンスにおけるファーストランナー初球スチール。これを「来ると思っていた」泰泉寺大地(3年)により、試合中3度目の盗塁死で簡単に失った今治西は、春季県大会出場免除となるセンバツ出場時を除いても、近年では全く記憶にない東予地区予選敗退。
もちろん、「挑戦者として上がっていく気持ちで闘った」(泰泉寺)三島の全員野球は大いにたたえられるべきであるが、今治西の側に立ってみれば、ミスの連鎖に加え、18安打を浴びての11失点は完敗の部類と断じざるをえないものであった。

それではなぜ、筆者がここまで今治西について苦言を呈するのか。これには根拠がある。
この試合の11日前、今治西ОBの高校野球部監督が集い、練習試合を行なう毎年恒例の「ОB指導者交流戦」でこんなシーンを目撃したからだ。

それは他校同士による試合中のこと。チームの練習開始前におもむろにベンチ横へと現れた大野監督は、手伝い役のボールボーイを務めていた選手を相手に、「お前なら次のボール、何を狙う?」とレクチャーを始めたのである。

ところが、そのボールボーイは冒頭に書いたことわざ通り的を射ない答えに終始。そのボールボーイ個人を責める意図はないが、石原剛部長によれば「滅多にない」野球を学ぶチャンスを自ら逸してしまったのだ。

このもったいない一場面をとっても、ベンチの「戦術」で勝てる秋から「選手の自主性」が勝敗を分ける春、夏になると成績が下降線をたどる近年の今治西の現状が現れているのではないだろうか。

奇しくもこの日はその内容は違えども、同じく熱血漢の重澤和史監督率いる松山商も中予地区代表決定戦で松山東の前に3対8で敗退。
この結果を受け、両校の周囲は早晩「監督の責任問題」含め騒がしくなることは間違いないが、筆者はあえてこのような問題点を指摘することで、選手たちの「猫」から「野球選手」への変化、野球観の熟成を再度促したいと思う。

(文=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

昨秋3位の豊橋中央が登場、享栄破った実力見せる!30日愛知大会【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!