試合レポート

愛知vs西尾

2022.04.09

少ないチャンスを生かした愛知が継投でリードを守り切る

愛知vs西尾 | 高校野球ドットコム
8回途中まで、好投した愛知・市川君

<春季愛知県大会:愛知2-1西尾>◇9日◇1回戦◇豊橋市民

 新年度を迎えた4月の2週目の週末。この日から春季愛知県大会が始まった。好天にも恵まれて、絶好の野球日和と言ってもいいだろう。

 西三河地区予選を敗者戦から何とか最後の県大会出場枠を11位で得た西尾。1つ勝って、西三河地区1位の西尾東に挑みたいところである。一方、愛知も1次予選は中京大中京のブロックに入ってしまい完敗し、2位で2次トーナメントに進出。その戦いで天白千種を下して県大会進出を果たしている。ともに、試合をこなしながら少しずつチーム力を高めてきていると言っていいであろう。

 西尾鈴木海渡愛知は市川の両先発投手。共にテンポのいい立ち上がりで、リズミカルに試合は進んでいった。お互いに上手に打たせていっているという投球だった。

 5回を終えて、50分足らずというスピーディーさ。そして10個の0が並んだが、放った安打は西尾が2本、愛知は4回の杉本の1本のみだった。先頭打者が出たのも、愛知のその回だけ。両投手が、しっかりと自分の投球をしていたと言えよう。

 しかし、どちらが突破口を開けることができるのかと言うと、どちらも、その糸口はなかなか見つかりそうにもなかった。そんな形の、投手戦になった。また、お互いの野手陣もよく守り、西尾の江畑の三塁ライナーを飛びついて捕球する美技なども出ていた。そうした好プレーの度にベンチも盛り上がり、いい雰囲気の試合展開となっていった。

 果たして、どこまでお互いの0が続いていくのかと思われた試合だったが、均衡が破れたのは6回だった。

 西尾は3番榊原が安打したが後続は市川に抑えられる。そしてその裏、愛知は1死から1番檜山が死球。二盗後杉本も四球で一、二塁。鈴木も、わずかに意識してコーナーを狙いすぎたのだろうか。それでも、続く竹内は三ゴロ。しかし併殺にはならず、2死一、三塁と2人の走者が残ってしまって4番澤野となった。愛知としては、最も頼りになる打者でもある。その澤野の狙いすました一打は、左中間の深いところへ飛んで、追いかける横山左翼手のわずかに上を抜けて行って二塁打となり、2人の走者がかえった。

 試合の流れからしても、かなり貴重な2点になると思われた。それでも、西尾も食い下がる。7回は先頭の6番神谷が右前打して二塁まで進んだが得点ならず。しかし、8回に1死から野田と榊原の投手強襲打で初めての連打。ここで、愛知の飛田陵佑監督は、「市川はよく投げてくれていたけれども、ここぞという時には、飼沼の投入は考えていた」と言うところで、迷うことなく継投となった。これに対して西尾は、5番の鈴木海渡が中前へはじき返してついに1点を奪った。こうして、試合はもつれていくかもしれないぞと思わせたが、その後は、飼沼がきっちりと抑えた。

 愛知は、こうした展開で、安打数ではわずかに2本と西尾の7本よりも少なかったけれども、辛くも1点差リードをキープして逃げ切った。飛田監督は、「今年のチームは、こういう戦いで何とか勝ってきています。西尾打線がしっかり食らいついてきて、なかなか苦しかったのですけれども、少ないチャンスを生かすことができました。5回の整備の時に、考え方を『自分がやらなきゃ…』と言うところから、『自分はできるんだ…』と言うように変換していくような話をして、6回にはそれが功を奏したのかなと思います」と喜んでいた。

 西尾の田川誠監督は、「結果的に、相手投手を攻略しきれませんでした。注意はしていたのですが、スライダーに手を出してしまって、それが痛かったですね。それでも、去年の秋から比べて、やっている野球は質が高くなってきていると思います。去年のチームとはカラーは異なりますが、それぞれの力は出せるチームになってきている」と、これから夏へ向けて、チーム作りとしてはいい感触を得ているようだった。

(記事:手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【岐阜】22日に抽選会!今年の夏も「岐阜商対決」あるか、岐阜第一、関商工にもチャンスは十分<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】