試合レポート

浦和学院vs鷲宮

2010.10.04

2010年10月03日 大宮公園球場

浦和学院vs鷲宮

2010年秋の大会 秋季埼玉県大会 準決勝

一覧へ戻る

浦和学院・荒井君

浦和学院一気に猛打爆発でまさかのコールド勝ちで決勝進出

5回を終わってグラウンド整備でひと間隔あくが、その時にはまさか次のイニングの表裏で試合が終わってしまうなどとは思ってもみなかった。
まして、6回表には鷲宮が代わった松浦投手を攻めて1点差としていたところである。試合そのものがわからなくなってきたところだったのだ。

ところがその裏、浦和学院の猛攻が待っていた。

この回の浦和学院は1死後荒井君、佐藤拓君が相次いで四死球で出ると二番浦崎君が三塁線を破って二塁走者を返し、これが口火となった。
その後、野選と失策が絡み得点が入り、五番森君が中前打してこの回5点目を挙げる。
鷲宮ベンチはここで先発増渕君を諦めて大河内君を送り込んだが止めきれなかった。
日高君、石橋君、笹川君といずれも鋭くはじき返した単打が続く。死球を挟んで、この回2打席目の佐藤拓君が中前へ2点タイムリー打して1死のまま、何と9点が入ってコールドゲームが成立した。

 高校野球では、決してスコアほど力の差はなくても、何らかの拍子にこういったビッグイニングが作られることがある。
森士監督としても、失策など相手のミス絡みのビッグイニングだけに、これを実力とは評価していない。
それよりはむしろ、序盤から中盤の競っていた場面で先制点を叩き出した沼田君の初回の二塁打、同点の局面で飛び出した5回の日高君の2ランを評価した。
特に、日高君の一発は、「あれで勢いがついた」と言うように、その後への猛打への呼び水にもなっていたともいえそうだ。


鷲宮・増渕君

 県大会に入って、ここまですべてコールドゲームで決勝進出を果たした浦和学院だが、森監督は慎重だ。
「新チームがスタートした段階ではブロック予選で敗退してもおかしくないくらいの状態でした。それを、選手たちが危機感を持って取り組んで、気持ちも集中させていかれるようになったのがこういう結果になったのではないでしょうか」と、精神面の充実を進撃の要因に上げていた。

 地元埼玉県開催となるこの秋の関東大会。浦和学院としては、関東ナンバー1を十分に意識して向かっていく勢いだ。

 ところで、この試合では両チームのスターティングメンバーで一番打者に投手が入っているという珍しいものとなった。
それに、鷲宮は関口君が左利きの二塁手というのも珍しかった。
また、増渕君はヤクルトの増渕竜義投手の弟だし、九番には同姓同名の一塁手として木村拓哉君がいた。

一方、浦和学院では五番森君が森監督の次男、控え投手としては背番号10で元ヤクルト、東北楽天コーチの池山隆寛(現デイリースポーツ評論家)の長男がいるなど、話題となる要素も多かった。

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!