試合レポート

作新学院vs倉敷商

2012.03.25

攻守に光った石井一成

 3日目の第2試合、作新学院倉敷商戦は寒風吹きすさぶ冷たい雨の中で行われた。私は使い捨てカイロを両肩の下あたりに2つ、両腰に2つ、さらに左右の靴の中に入れ、貼らないカイロ1つもコートのポケットに忍ばせ、6時間あまりネット裏で観戦した。カイロをこれだけ貼り付けても寒さは耐えがたいのに、選手は冷雨に打たれながらプレーを続けていた。センバツは見るほうもやるほうも大変だなと思った。

大会前に私が考えた8強進出チームは、三重花巻東健大高崎作新学院光星学院愛工大名電聖光学院、智弁学園である。予想するときのテーマは「東北と北関東の躍進」。大会前に書いたNumber Web コラム『詳説日本野球研究』にも同じようなことを書いた。

しかし、花巻東が関西の強豪、大阪桐蔭に大敗しているように、東北や北関東のチームにとって難敵なのは名前負けする伝統校、とくに試合運びの巧みな西日本のチームである。この試合の序盤、まさに心配していた通りのことが起こった。

1回表、倉敷商はコントロールの定まらない作新学院のエース、大谷樹弘(右投左打・180/85)から内野安打、左前打、バント安打をつらね、いきなり無死満塁のチャンスを迎え、4番打者の併殺崩れの間に先制点を挙げる。2回表には右前打、死球、2つの暴投で1点加え、さらに8番打者の中前打で3点目を入れる。

冷たい雨は相変わらず甲子園球場に激しく降りつのっている。水はけのいいグラウンドにはうっすらと水が浮き、マウンドの足元はぬかるんで、大谷はいかにも投げにくそうだった。結果論になるが、倉敷商は大谷のコントロールが一定しないこの1、2回にもっと効率的な攻めで点を取っておくべきだった。


倉敷商のエース、西隆聖(右投右打・174/63)は“ドラフト候補”とか“プロ注”というタイプの選手ではないが、作新学院の各打者はいかにも打ちにくそうにしていた。公式ガイドブックに「7種類の変化球を操る」と書かれているように、ストレートは数えるほどしか投げてこない。ただ、投げた瞬間に変化球だとわかるようなブレーキング系のボールではなく、ストレートの軌道で小さく落ちたり曲がったりするボールを多投していた。

この変化球に上位打線はなかなか快音を響かせられない。対応したのはむしろ下位打線のほうだ。
逆転した2回裏は、先頭の6番山下勇斗(2年・捕手・右投右打・171/73)の二塁打のあと7番の布瀬恭平(右翼手・右投右打・178/72)が中前打で続き、ここから8、9番がチャンスを広げて上位打線につなぎ4点をもぎ取った。3、7回は8番浅野壮也(二塁手・右投右打・170/65)のタイムリーで加点というように、この日の勝因には下位打線の奮起を挙げないわけにはいかない。

それでも、この試合で注目選手を1人挙げろと言われれば3番の石井一成(遊撃手・右投左打・179/73)の名前を出す。2回の2点タイムリー内野安打はタイミング的には完全にアウト。ただ、足元が悪い中、一塁到達4.29秒の俊足で突進してくる石井を見て、カバーリングに入った西は一塁手からの送球に目線を切ったのか、落球してしまう。「エラー」と記録していいプレーだが、石井の俊足が誘った落球なのでヒットは妥当な判断だと思う。

守りでもいいところを見せた。1回無死満塁の場面で、4番岡田聖司(一塁手・右投右打・175/84)が放った二遊間へのゴロを華麗なフィールディングで捕球すると、自分で二塁ベースを踏んでから安定したスローイングで一塁に送球し、併殺を完成させているのだ。うまいなあ、と思わず声が出た。

2日目に登場した九州学院溝脇隼人(遊撃手)とくらべると、足の速さ、守備の動きでまだ一歩及ばないが、打つタイミングが性急な溝脇にくらべると、石井は自分のタイミングで待てる分、緩急の攻めに対応できる柔軟さがある。今大会中、どこまで溝脇に迫ることができるか非常に楽しみである。

(文=小関順二)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.19

【山梨】20日に抽選会!県内10連勝の山梨学院が軸、日大明誠、駿台甲府が追う<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.19

【福島】日大東北が延長10回サヨナラ勝ちで優勝、全日程を終了<春季支部選手権大会>

2024.06.19

【熊本】20日に抽選会!熊本国府のほか、文徳、九州学院、専大熊本玉名にもチャンス<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.19

ノーシード大分商が初戦勝てばシード大分舞鶴と対戦、大分初の夏4連覇を狙う明豊は初戦で148キロ右腕と対戦も【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!