試合レポート

岩倉vs郁文館

2012.10.01

岩倉vs郁文館 | 高校野球ドットコム

岩倉・小串君

まとまり示した岩倉、堅実な試合運びで都大会進出決める

この夏の東東京大会でベスト4に進出して、久しぶりに存在感を示した岩倉
秋も、派手さはないものの、きちっとした仕上がりぶりを示す戦いぶりで、都大会進出を決めた。

岩倉は初回に死球の2番酒井君が二盗を決めると、4番森山君がやや詰まり気味ながらセンター前へ運びこれが先制タイムリーとなった。さらに2回にも、巧みにボールを運んで右中間へ二塁打を放った小串君をバントで進めると、松木君のレフト犠牲フライで追加点。走者が出たら手堅くバントで送って、しっかり返すという形は岩倉の得意とするパターンだが、それが序盤はきっちりと出来て主導権を奪った。

ただ、岩倉はその後にさらにバント安打などで作った満塁の好機があったのだが、ここであと一本欲しいところでもあった。結局、それが中盤の苦戦につながってしまった。右サイドから、ゆっくりとしたスライダーを投げてくる郁文館の福田君を打ちあぐんだ。そして、6回には郁文館が小林勇君のレフト前ヒットで1点差とした。

しかし、その裏岩倉は1死満塁から酒井君のスクイズで3点目を入れると、ここまで3打席福田君のスローカーブを引っかけ気味だった3番安達君が、しっかり捕えてライトオーバーの二塁打。二者を返してこの回3点、完全に岩倉は試合の流れを掴んだ。7回にも松木君のライトオーバー三塁打で2点を追加した。

そして岩倉は、身長としては170センチに満たない小串君が、投球の組み立ての上手さを見せて、6回の1失点のみに抑えた。ストレートとスライダーを中心に、時にチェンジアップも交えていきながら、上手に打者を処理していくタイプだ。まさに、試合を作れる投手と言っていいだろう。

岩倉の磯口洋成監督は、「投手がまとまっていますから、ある程度は計算が立ちますから、助かりますよ」と、小串君には絶対の信頼を寄せている。新チームになって、「トータルの能力を見て、二塁手から捕手にコンバートした」という安達君との呼吸が合ってこれば、これからもっと投球の幅が広がってきそうである。
よく、投球のセンスがあるという言い方をするが、小串君はまさにそんなタイプと言っていいだろう。

昨年秋はブロック予選で日大三を下して旋風を巻き起こした郁文館だったが、今年は下手投げの福田君が頼りのチームだったが、小串君を打ちきれなかったのが痛かった。2本のバント安打含めて6安打。6回を除くと、好機らしい好機を作ることが出来なかった。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

奈良の組み合わせ決まる!天理と智辯学園が同ブロック、春秋Vチームが4強かけて激突も【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.25

【長崎】長崎北、長崎日大、創成館などが勝利<NHK杯地区予選>