試合レポート

龍谷大平安vs桐生第一

2014.04.01

空気が変わった瞬間

 ゲームの中で空気が変わる瞬間がある。この試合で言えば、二つあった。

 まずは6回表の桐生第一の攻撃。
 2点をリードされていた龍谷大平安は、5回まで投げ続けてきた先発の元氏玲仁(2年)に代え、エースナンバーの中田竜次(3年)を送った。グラウンド整備直後の大事な守り。中田は、7番久保田晋司(2年)から始まる桐生第一の下位打線を、三者凡退に打ち取った。
 「中田がバシッと抑えてくれた」と原田英彦監督は、大事な1イニングを抑えた背番号『1』を讃えた。

 二つ目の空気が変わった瞬間。それは7回裏の龍谷大平安の攻撃前の出来事だ。
 桐生第一はその前の6回裏、二死から三番手としてマウンドに上がった左サイドスローの高野祥司(3年)が、打者一人を三振に取って役目を終えた。

 いや、終えたはずだった。

 7回表の攻撃中、次の守りからマウンドに上がる予定のエース・山田知輝(3年)がブルペンで準備を始める。攻撃が終わり、山田がマウンドに向かおうとした時、先に立っていたのは、役目を終えたはずの高野だった。

 チーム全員にエースへの交代を徹底できていなかったベンチワークのミス。相手の龍谷大平安ベンチがそう捉えることができたほどの、バタバタ感がグラウンドの空気を変えたのだ。
 「その瞬間は見えていました」と河合泰聖主将(3年)は話す。そして、前日に山田対策を講じてきた龍谷大平安サイドにとっては、「いよいよきたな」(河合主将)という雰囲気で、山田の投球練習を凝視していた。

 そこまでの空気が変わった瞬間を逃さなかったのが、1番徳本健太朗(3年)から始まる7回の打線。ヒットで出塁した徳本がすかさず盗塁を決めると、その後は内野ゴロエラー、二塁ベースへの牽制球でカバーが遅れてセンターへボールが抜けるなど、桐生第一に信じられないミスが続出した。

 結局、4番河合のサードゴロがフィルダースチョイスになる間と、5番中口大地(3年)の犠牲フライで、龍谷大平安がついに追いつき、延長戦の末にサヨナラゲームで激闘をものにした。

 「これだけ苦しいゲームをものにできたのは大きい」。試合後の龍谷大平安の選手は、ほとんどがこの言葉を口にした。


 一方で桐生第一にとっては、4点を先制し、継投も見事に決まっていた。特に先発の東宮万夫(3年)の後に登板した、背番号『15』の右腕・糸井雅人(2年)は、原田監督が「まったくの予想外」と話すほどのサプライズ起用。登録上は内野手で、チーム資料によると、昨秋は公式戦と練習試合での登板がなく、今大会直前の甲子園練習でもマウンドに上がらなかった。
 広島新庄戦などでブルペンに行く姿を見て、ビックリされた人もいるかもしれない。龍谷大平安陣営も、ブルペンしか情報がなく、「良いスライダーを投げる。攻撃のリズムが狂った」(原田監督)と首をひねるほどだった。
 それだけに、7回裏が始まる前の場面が悔やまれる。やはり選手の交代情報は、チーム全員が共有していないと、良いベンチワークができない。たった一人でも、「あれっ」と思ってしまうと、途端に相手に付け入る隙を与えてしかねないのだ。

 最後にサヨナラの場面にも振れておきたい。
 10回裏にヒットで出塁した河合が、ワイルドピッチと送りバントで三塁まで進んだ。桐生第一の山田と、小野田凱(2年)のバッテリーは、次の6番常仁志(3年)の打席でスクイズを警戒。2ストライクと追い込んだにも関わらず、あえて外角へ外すウエストボールで、カウントを悪くし、結局歩かせてしまった。
 三塁から見ていた河合は、「相手のベンチを見たら、外すというサインが出ているように見えた。自分達は打つチームなので、あそこでのスクイズは多分ないと思った。相手がスクイズを警戒してくれるほど、自分達にとってはチャンスだと思いました」と話す。

 その後、一死満塁となって、結末はサヨナラワイルドピッチ。今大会を沸かせた2年生バッテリーにとっては、痛恨の1球となってしまった。

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

札幌国際情報が初戦で秋春全道大会出場の実力見せる、29日の札幌支部予選【2024夏の甲子園】

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!