Column

【第97回福井大会展望】敦賀気比だけではない!39校ながら実力校が集結した福井の見所を紹介!

2015.06.30

 選抜優勝を決めた敦賀気比試合レポート)。その後の春季大会も優勝、そして北信越大会も準優勝(試合レポート)と県内では敵なしの戦いを見せている。春夏連覇を目指す敦賀気比や各校の状況を占っていきたい。

敦賀気比ブロック 敦賀勢3校に注目!

平沼 翔太(敦賀気比)

 敦賀気比はプロ注目のエース・平沼 翔太インタビュー記事)、攻守の要・山本 皓大、選抜準決勝(試合レポート)で2打席連続の満塁弾を放った松本 哲幣など選手の力量は全国トップクラス。また夏を見据えて、長身の2年生右腕の山崎 颯一郎北信越大会準決勝決勝で登板させるなど、しっかりと育てているのが伺えた。初戦は福井高専三国の勝者と対戦する。初戦をどう戦っていくかは大会序盤の見所になりそうだ。

 三国は2年生主体で、1年生から主力を務める遊撃手・新家 潤がカギを握る存在となりそうだ。
福井高専は投手を中心とした守り勝つ野球で勝負する。
8強の美方は、奥越明成と対戦。美方春季大会では、右腕・柴田 達也、左の川嶋 塁が登板しており、複数の投手陣で勝負できるチームだ。

 また8強の武生工は、鯖江と対戦。武生工はエース・小林 京平は粘り強い投球が持ち味。打線では長打力ある4番・酒田 一平の前に走者をためていきたい。

 面白いのは春の県大会で4強入りした啓新に1対2の接戦を演じた羽水と、8強の敦賀工が初戦で対決。
羽水啓新打線を2失点に抑えた右腕・大澤 樹や、俊足の上田 晃平、長打力のある太田 雅大がキーマンとなる。敦賀工は、3番捕手でさらに主将を務める沢嵜 大輝を中心に、つなぎの打撃で勝負。準々決勝では啓新に4対8で敗れたが、途中までリードをしており、強豪校に競る力はあるだけに見ごたえあるカードになりそうだ。

 今春ベスト4の敦賀は、最速141キロ右腕・八木 玲於、長打力のある山本 弘樹と、投打の軸がキーマンとなる。山本はの準決勝で本塁打を放っており、強豪相手にも力を発揮する頼れる左打者だ。初戦は技巧派右腕・村田 亮擁する丸岡と対戦。

■福井県の高校のコラムを一挙紹介!
【野球部訪問】敦賀気比高等学校(2014年12月13日公開)
【野球部訪問】県立春江工業高等学校(2013年01月31日公開)
■福井県のチームに、この夏にかける熱い思いを聞きました!
【僕らの熱い夏】県立羽水高等学校(2015年06月22日公開)

このページのトップへ

第97回全国高等学校野球選手権大会
僕らの熱い夏 2015
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!
[page_break:福井工大福井ブロック:伝統校、強豪校が集結した熾烈なブロック!]

福井工大福井ブロック:伝統校、強豪校が集結した熾烈なブロック!

宇野 貴也(福井工大福井)

 準優勝の福井工大福井は、伝統的に好投手が揃い、今年の投手力も高い。183センチの大型右腕・宇野 貴也は140キロ近い速球を投げ込み、伸びのある直球で勝負する青山 力、2年生右腕・田中 嵐士が活躍を収め、投手陣はさらに厚みが増した。打線は、長打力ある北村 進太郎、中軸を打つ八幡 陸、積極性のある打撃が持ち味の島田 優樹など好打者が数多く揃い、打線も強力だ。

 敦賀気比に13対4で勝利し優勝を決めたが、では敦賀気比に敗れ、準優勝と悔しさを味わっているだけに、夏まで戦力が整備されているか注目だ。初戦は、武生と対戦する。

 創部4年目の啓新は、昨夏昨秋今春4強入り。すべて敦賀気比に敗れており、敦賀気比を倒したい思いはどの学校よりも強い。カギを握るのはエースの北田 悠馬。140キロを超える速球を武器ににする右の本格派で、あとは敦賀気比福井工大福井といった強豪校相手にどれだけ勝てる投球を習得していけるかが鍵になりそうだ。また打線ではセンターの神南 亮成、捕手・中井 恭雅、遊撃手・山根 弘太郎など好選手が揃う。さらに戦力を底上げを果たし、初の頂点を狙いたい。

 2年ぶりの甲子園を狙う福井商は、エースの太田 雅也を中心に守り勝つ野球で勝負。また吉田 充輝坪川 敦貴の2年生右腕コンビも、春季大会で活躍を見せ、投手陣に厚みが増した。初戦の相手は、とも初戦で敦賀気比に敗れた北陸では2対4と接戦を演じた。注目は140キロを超える速球を投げ込む本格派右腕・吉岡 将太だ。

 注目は春江工坂井の対決。この2校は、昨春の北信越大会で連合チームとして出場しベスト4(試合レポート)。春江工坂井との統合が決まっており、春江工は3年生12人で夏を迎える。春江工は昨年から経験している左腕・野村 佳久を中心に守りの野球を展開。また創部2年目で、今年から単独チームとして春の県大会に出場している坂井は1、2年生のみで、速球派で4番を打つ坂下 恒輝、主将の田中 心が中心に得点を絡めていく。
両校にとっては、馴染みある対決ということで、非常に盛り上がる一戦になりそうだ。

 大会は7月9日に開会式が行われ、7月11日から公式戦が開幕する。順調に進めば、7月23日に決勝を迎える。敦賀気比が注目されるが、各校、実力ある学校が揃っており、注目度のある大会になりそうだ。

(文=河嶋 宗一

■福井県の高校のコラムを一挙紹介!
【野球部訪問】敦賀気比高等学校(2014年12月13日公開)
【野球部訪問】県立春江工業高等学校(2013年01月31日公開)
■福井県のチームに、この夏にかける熱い思いを聞きました!
【僕らの熱い夏】県立羽水高等学校(2015年06月22日公開)

このページのトップへ

第97回全国高等学校野球選手権大会
僕らの熱い夏 2015
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【岐阜】22日に抽選会!今年の夏も「岐阜商対決」あるか、岐阜第一、関商工にもチャンスは十分<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】