試合レポート

大阪商大堺vs浪速

2015.07.16

9回二死から逆転サヨナラ劇!大商大堺が浪速との激戦を制する!

 シード制がない大阪府。大会前は大阪桐蔭vs履正社の対決で盛り上がっていたが、こちらも面白い対決といえるだろう。昨秋の近畿大会出場チームの大商大堺と伝統校・浪速の対決も2回戦屈指の好カードである。

 さらに台風11号の影響で、雨風が強くなり、一時は土砂降りの中で、行われた一戦。天候同様、試合は荒れ模様となった。
 浪速は1回表、二死から3番越智 覚士(3年)が粘りに粘って四球で出塁すると、さらに4番板橋 健太朗(3年)の右前安打で続くと5番大田 将也(3年)の右前適時打で1点を先制すると、さらに5回表には、代打・金谷悠雅(2年)の適時二塁打で2対0と差を広げていったが、6回裏、大商大堺は二死二塁から5番西山滉一(3年)の適時打で1点を返し、2対1と1点差に迫る。

 だが浪速は打線が活発だった。7回表、二死二塁から代打の中井裕斗(2年)の適時二塁打、さらに8番木村 大二郎(2年)が左中間を破る適時二塁打が飛び出し、2点を追加し、4対1と差を広げ、8回表には4番板橋の適時打が飛び出し、5対1と差を広げる。浪速だが、投打ともにレベルが高い選手が揃う。

 まず1番八藤 克季(3年)は165センチ65キロと小柄だが、身体能力が高く、俊足と強肩が光る。何より、ボールを当てるセンスと食らいつきが良い。この試合では左中間を破る三塁打。三塁にあっという間に到達した走塁技術は見事であった。試合に出れば、常に見せ場を作るトップバッターで実に嫌らしい選手。3番を打つ越智はまだ強くボールを打つ形ができていないのは気になるが、粘り打ちができて、つなぎができる選手。対戦して嫌と感じさせる。4番でキャッチャーを務める板橋は広角に打ち分けができる選手で、また2.00秒前後のスローイングができて、攻守の要である。

 そしてエースの北野広樹(3年)は、インステップ気味に踏み出すフォームから投じる右サイド。常時135キロ前後(最速136キロ)の速球を両サイドに投げ分ける高校生としては速球派サイド。腕の振りが鋭いのが特徴で、120キロ前後のスライダーも投げ分けるが、基本的にストレートをインコースを強く投げたり、出し入れしながら勝負するタイプ。調子が良ければ、常時140キロも期待できる投手だろう。だが、ストレート以外に生かせる球種がなく、ややコンビネーションが乏しいところが気になった。

 大商大堺はそこを見逃さなかった。


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

 8回裏、大商大堺は一死一、二塁から4番澤端侑(3年)が高めに入った直球を見逃さず、右中間を破る適時三塁打で2点を返し、3対5の2点差に迫る。まだまだ諦めないという気持ちが感じられる一打で、9回表、2番手の山口瑛士(3年)が9回を無失点に締めると9回裏、大商大堺は二死一、二塁から2番佐々木 祐成(3年)の適時二塁打で4対5と1点差に迫ると、先ほどの打席で安打を放っている3番今江勝政(3年)が左中間を破る適時二塁打を放ち、5対5の同点に追いつく。今江は一塁を回って大きくガッツポーズを見せ、大商大堺スタンドは大盛り上がりを見せた。土壇場での同点劇である。

 そして先ほど2点差に追い上げる一打を放った4番澤端が打席に立つ。二死二、三塁で澤端が放った二ゴロはぼてぼての当たり、際どいものになるかと思われたがセカンド・越智は捕球ができず、サヨナラ安打に。大商大堺が9回二死から2点差をひっくり返し、逆転サヨナラ勝ちを決めた。見応えある戦いであったが、大商大堺は勝負に行く北野広が投じる直球に狙いを絞り、甘く入ったコースを見逃さずに打ち返すスタイルが奏功した。

 やはり3番今江(中堅手・175センチ65キロ)4番澤端(三塁手・177センチ67キロ)のコンビは別格で、今江はややグリップを高く掲げた構えから、フルスイングをして鋭い打球を飛ばす選手。第1打席はやや対応が遅れても、その後は修正をして、しっかりと結果を残す選手だ。そして4番澤端はスクエアスタンスで構える姿は雰囲気があり、ヘッドスピードが速いスイングかた放たれる鋭い打球は速く、外野手の間を抜く打球を連発する左打者だ。

 次は大阪偕星学園と激突することとなった。甲子園へ向けてさらに厳しい戦いが続くが、今日のような粘り強い試合運びを展開できれば、激戦が期待できそうだ。

(文=河嶋 宗一


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!