Column

作新学院(栃木)編「古豪復活!強打者を輩出し続ける作新学院のつながり!」

2015.08.15


左から飯野徹也、大谷樹弘、中村幸一郎

 2011年夏から5年連続で夏の甲子園出場を決めている作新学院。伝統的に強打者を輩出する傾向が多い作新学院の卒業生を紹介する。

小針監督の就任によって復活した作新学院

 1962年に史上初の連覇。1973年選抜は剛腕・江川 卓投手(元巨人)を擁し、全国ベスト4と昭和の名門校として評判だった作新学院
しかし1979年選抜以降甲子園から大きく遠ざかり、久しぶりに出場したのは2000年の選抜。その後、2004年にも選抜出場を果たしたが、文星芸大付や佐野日大などライバル校の躍進もあり、なかなか夏の甲子園には届かなかった。

 その作新学院を復活させたのが2000年の甲子園出場メンバーだった小針 崇宏監督である。高校を卒業後、筑波大に進学し主将として活躍した小針監督は、母校に戻り2006年秋に監督に就任。弱冠23歳で名門復活を託されたのである。

 そして小針監督率いる作新学院2009年に31年ぶりとなる夏の甲子園出場を果たす。
その後は、2011年夏ベスト4、2012年選抜ベスト162012年夏ベスト82013年夏ベスト16の成績を収める。昨夏初戦敗退だったが、この夏も初戦となった上田西戦では10対6で勝利(試合レポート)。

 小針監督になってから作新学院はここまで夏10勝、春1勝と夏の強さが際立つ。試合を見ると、あまりバントをせず、初回からガンガン打っていく攻撃的な野球で力強く勝ち上がっていく傾向にある。

近年の作新学院は伝統として引き継いできた強打者の育成に加え、守備力が高い選手も目立つが、彼の若さを考えると今後もそういう選手が続々と輩出されることが期待される。


注目記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

このペ-ジのトップへ

[page_break:近年の卒業生]

近年の卒業生

 作新学院の近年の卒業生を紹介していきたい。

■2010年卒
松崎 啄也(作新学院大-日本製紙石巻)

■2012年卒
飯野徹也拓殖大
佐藤竜一郎(法政大)

■2013年卒
大谷樹弘(法政大)
筒井茂(国際武道大)
篠原優太(国際武道大)
石井一成早稲田大
高山良介東北福祉大

■2014年卒
小林勇介拓殖大
山下勇斗(法政大)

■2015年卒
中村幸一郎拓殖大

関連記事をチェック!
【野球部訪問】作新学院高等学校(2013年1月24日公開)
【インタビュー】第34回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.1(2014年12月06日公開)
【インタビュー】第35回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.2(2014年12月08日公開)
【インタビュー】第36回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.3(2014年12月11日公開)
【インタビュー】第37回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.4(2014年12月13日公開)
【インタビュー】第38回 寺田 哲也投手(香川オリーブガイナーズ) Vol.5(2014年12月15日公開)


注目記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

奈良の組み合わせ決まる!天理と智辯学園が同ブロック、春秋Vチームが4強かけて激突も【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.25

【長崎】長崎北、長崎日大、創成館などが勝利<NHK杯地区予選>