試合レポート

花巻東vs専大松戸

2015.08.08

原嵩に求めたい新たなフォームの動き、高橋樹也から漂うベテラン投手の風格

高橋樹也(花巻東)

 花巻東高橋樹也専大松戸原嵩の対決に注目が集まった一戦。それぞれストレートの最速が140キロ台後半を記録する本格派である。この試合では原が144キロ、高橋が140キロと自己最速には遠く及びなかったが、4対2のスコアが示す通り持ち味は十分発揮した。

 原は投球フォームが随分変わった。よくなった部分と悪くなった部分が混在し、一言で「良い・悪い」と言えないのだが、よくなったのは過剰な上半身のねじりがなくなった部分、悪くなったのは二段モーションっぽい動きで、ピッチングの流れが悪くなった部分。初回、花巻東の攻撃が終わったとき球審の桑原和彦さんに何か言われていたのは、二段モーションの指摘だと思う。桑原さんはさすがに見逃してくれない。

 この投球フォームの変化は軸足への体重の乗り方を考えたためだろう。後ろに残したパワーをリリースで全開にするための二段モーションっぽい動きだと思うが、たとえば前日に登板した中京大中京の先発・上野翔太郎は軸足に体重を残しながら、マウンドの傾斜に気持ち良く体を預けていた。今の考え方を維持しながらああいう形を追求できないかと思う。

 花巻東の高橋は大人のピッチングをした。スカウトには物足りないと思うが、スタミナ切れに配慮した“7割ピッチング”はたとえば社会人のベテラン左腕を思わせた。私はスカウト的な見方をする人間なのでもちろん物足りなさはあったが、右肩の早い開きを抑えた投球フォームはボールの出所を見えづらくし、1回の投球前にきちんと歩測してステップ位置を確認するしぐさなど、感心することが多かった。


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

 いい投球フォームで力強いストレートとキレのいい変化球を安定して投げられることが、プロ・アマに関係なくいいピッチャーの証しなので、高橋にはまず「力強いストレートを安定して投げたい」という強い欲望を持ってもらいたい。聞けば、東北大会の高橋はエンジン全開で140キロ台中盤のストレートをがんがん投げていたらしい。甲子園の大舞台が自身のパフォーマンスより勝負優先にさせたのか。

 ストレートは物足りなかったが、スライダーのキレは話題になるだけあった。一番いいのはストレートを同じ腕の振りで投げられること。これに115~120キロのチェンジアップと90キロ台のスローカーブを交えたピッチングは、くどいがベテランの風格があった。キレのいい変化球を制球よく投げるというのも得難い長所なので、この部分を残しながらストレートに磨きをかけてもらいたい。

 この試合ではもう1人、“プロ注”と話題になった選手がいた。専大松戸の1番、渡邉大樹(遊撃手)だ。第3、4打席で右、左にヒットを打ち分けたが、まだまだだと思った。「腰を落として、バットを担いで、右肩上がり」というのが構えたときの形。内角ストレートに対する対応が不十分で、大学の4年間でどう変われるかだろう。

 話題になっていない選手で注目したいのは花巻東の2年生捕手、福島圭斗。170センチ、68キロと小柄でも、最速1.95秒の二塁スローイング(イニング間)は見応えがあった。未登板ながら千葉耕太(191センチ)という2年生の大型右腕も控え、次代のチームへの配慮も行き届いている。

(文=小関 順二


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!