News

筋けいれん・足のつりを予防するには?

2017.06.09

筋けいれん・足のつりを予防するには? | 高校野球ドットコム
適切な水分・ミネラル分補給が筋けいれんの予防につながります。

筋けいれん・足のつりを予防する

 これからの時期は汗をよくかくため、水分とともにミネラル分が体外に流れやすくなり、血液中の電解質バランスが乱れて筋けいれんやいわゆる「足のつり」を起こすことがあります。運動すると筋肉は必ず収縮しますが、このときにナトリウム(塩分)、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル分が必要になります。しかし運動をして汗をかき、脱水状態におちいるとミネラル分や水分不足から筋肉がうまく働かなくなり、筋肉に指令を出す神経が興奮して筋けいれんを起こします。

 筋けいれんは、特にふくらはぎの筋肉や太ももの裏側(ハムストリングス)の筋肉、腹筋などによく見られます。「足がつる」という症状は、足の筋肉が不意に細かく収縮・けいれんを起こす状態で、ふくらはぎの場合には腓腹筋(ひふくきん)のことを指して、「こむら返り」と呼ばれることもあります(「こむら」とは腓腹筋のこと)。筋けいれんは激しい運動中や運動後に起こることが多く、疲労がたまっている場合などは安静時や就寝時にも起こります。筋けいれんの原因を挙げてみましょう。

・筋疲労によるもの
・血液中の電解質バランスの乱れによるもの(水分・ミネラル分不足)
・体温(筋温)低下によるもの
・食後などで筋肉への血流が不足している状態 等々

筋けいれんを起こしてしまったとき、足がつってしまったときは、あわてずゆっくりと息を吐きながら足を伸ばしてストレッチを行うようにします。一人で行うことがむずかしい場合は誰かに手伝ってもらってパートナーストレッチを行いましょう。また筋肉を軽くさすったりほぐしたりすることや温めることも効果的です。ケガをした際の多くはRICE処置を行うことが基本ですが、足がつった場合などの一時的な筋けいれん※は局所の血流不足を改善させるために冷やすのではなく温める、固定ではなくより積極的に動かすことで、血流を増やすようにします(※ただし、筋けいれんが長く続くと筋肉の肉離れを起こす場合があります。ストレッチをしたり、温めてほぐしたりしても痛みが変わらない、痛みが増す場合はプレーをやめてRICE処置を行う必要があります)。

 筋けいれんの予防としてはまず適切な水分・ミネラル分の補給が挙げられます。試合中などであればスポーツドリンクなどに加えて、梅干しや塩昆布、レモンなどの柑橘類、マグネシウムが豊富なアーモンド、カリウム豊富なバナナ等を準備しておくとよいでしょう。また汗をかき、身体が冷えてくると筋けいれんを起こしやすくなるので、ウォームアップやクールダウンも入念に行うことを心がけましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

昨秋3位の豊橋中央が登場、享栄破った実力見せる!30日愛知大会【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!