Column

県立草津東高等学校(滋賀)

2018.01.18


練習の様子(草津東)

チーム内競争で甲子園へ

■普通科と体育科を持つ草津東
滋賀県の草津市にある草津東高校。普通科と体育科を持ち、「文武両道で明日をつかむ!」を教育目標としている学校だ。野球部は平成28年度には春季近畿地区滋賀県大会でベスト4、昨年の春季滋賀県大会では準優勝に入るなど、実力を発揮している。

■夏に甲子園に行くことが目標
現在、1年生14名、2年生24名の計38名で冬の練習に取り組んでいる草津東高校野球部。グラウンドはソフトボール部と共用しているため、広く使用できる日に連携練習を行っている。今年のチームのウリについて牧野 武尊主将はこう話す。「明確な目標設定ができていることと、学年に関係なく競争意識が高いこと、そして試合後半の集中力がウリです」。目標は夏に甲子園に行くこと。目標設定と競争意識の高さで甲子園出場を目指す。


ランメニューをこなす(草津東)

■自分達の弱さが出た秋季大会
「例年、秋の大会で勝ててないので秋の大会で勝ち続けることをテーマにしました」と話す牧野主将。しかし昨秋の県大会2回戦で滋賀学園に敗れてしまう。「自分達の弱い部分が出てしまった」と悔やんだ選手たちは、このオフシーズン、春の県大会で圧倒的な力で優勝することをテーマに日々の練習に取り組んでいる。冬の名物練習は「50秒切り」。グラウンド1周を全員で50秒以内に走って帰ってくる厳しいメニューだ。この練習も目標の甲子園出場のために、全員でこなしていく。

■草津東の注目選手は?
牧野主将はここまで活躍してきた選手にエースの橋本 大樹をあげた。「エースとして練習試合や公式戦で頼りになるピッチングをしてくれました」と牧野主将。来春、夏にキーマンになるであろう選手には池田 允一、増田 大晟をあげ、安食 大智には「バッティングで飛距離がすごいので、バッティングでチームを引っ張ってほしいです」と期待を寄せた。

■全員がレギュラーを取りに行く
2年生にとっては最後のオフシーズンとなる。春夏を見据えた緊張感のある練習に取り組んでいる。牧野主将は「全員がレギュラーを取りに行く意識で、全力でやり切りたいです」と意気込んだ。甲子園出場を目指して、チーム内競争で目標を達成する。

このページのトップへ

[page_break:少しでも上のレベルへ]

少しでも上のレベルへ


打撃練習の様子(草津東)

ここからは、野寄 友飛投手(2年)と小林 龍司選手(2年)にお話を伺いました!

Q.秋の大会や練習試合が終わって見つけた課題を教えてください。

野寄:細かいコントロールと体の弱さです。
一球に対する取り組みやカバーリング、駆け引きの部分で私学を上回らなければ勝つことができないと感じました。
小林:チャンスで一本が出ないことです。

Q.このオフシーズンの目標、個人的に強化したいことを教えてください。

野寄:目標は体重75キロです。下半身の粘り、体幹を特に強化したいです。

小林:体重70キロを超えることです。

Q. 応援する方々へ自分のここを見てほしいというのを教えてください!

野寄:全力でバッターに向かって気持ちで投げていくところと、野球ができる喜びを感じながらプレーしているところです。
小林:一生懸命プレーしている姿です。

Q.このチームの好きなところは、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

野寄:このチームは全員野球で試合に出ていない人も、少しでもチームのために今できることを見つけ、勝つために行動できているところがいいところだと思います。
小林:団結したらものすごく力が出せるところです。

Q. このオフシーズンで『自分はここまで成長するぞ!』と、いうこの冬の熱い宣言を最後にお願いします!

野寄:怪我をしない体を作って、高いレベルでも通用する、周りから信頼される投手に成長するため、この冬「少しでも上のレベルへ」という気持ちで過ごしていきたいと思います。
小林:上半身をむきむきにするぞ!

野寄選手、小林選手、ありがとうございました!

このページのトップへ

[page_break:自分との戦いを乗り越えてほしい]

自分との戦いを乗り越えてほしい


練習風景(草津東)

 藤木 泰仁監督にお話を伺いました。

Q. 今年のチームは、新チームが始まってからどんなテーマを持ってチームを作り上げてきましたでしょうか。

 試合経験の少ない選手が多かったので、練習は実戦練習を中心にし、秋の大会に臨みました。しかし秋の大会はその「経験の差」が勝敗に直結したように感じています。春の大会だけでなく、夏の大会を見据えた冬にしたいと思います。

Q. 最後に、これから厳しい冬のトレーニングに挑む選手たちへメッセージをお願いします。

 冬のトレーニングはほとんどが「自分との戦い」になると思います。2年生は最後の夏を、冬のうちから意識して頑張ってもらいたいし、1年生はさらにその先の大会も意識して、今年の冬を乗り越えてもらいたいと思います。ここ2年間「秋に勝てない」のはなぜなのか、その答えを見つける冬になることを期待しています。

藤木監督、草津東野球部の皆様、ありがとうございました!


今年も大好評!
冬が僕らを強くする 特設ページ
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!