試合レポート

彦根東vs綾羽

2019.05.07

彦根東がタイブレークの熱戦を制す

彦根東vs綾羽 | 高校野球ドットコム
サヨナラのホームを踏む山岡右京(彦根東)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 彦根東綾羽の3位決定戦はタイブレークまでもつれる大激戦となった。

 綾羽岡田雅英(3年)、彦根東市川大翔(2年)の両左腕が先発。2回まではお互いに無得点と静かな立ち上がりとなるが、3回から試合展開が大きく動く。

 3回表、綾羽は連続死球などで一死満塁とすると、3番の磯谷太陽(3年)が2点右前適時打を放って先制。さらに続く4番・松浦大翔(3年)の2点中越え適時三塁打で追加点を挙げる。5番・近藤大暉(2年)も犠飛を放ち、この回だけで5点を奪った。

 大量リードを奪われた彦根東だが、すぐさま反撃に出る。3回裏に失策と連打で一死満塁とすると、4番・井上人太(3年)の中前適時打で1点を返す。続く5番・川嶋清太(3年)も2点左前適時打を放ち、2点差に詰め寄った。

 4回にもお互いに1点ずつ加え、試合は膠着状態となる。彦根東は4回から登板した中谷凌(3年)が5回以降を無失点に抑えると、綾羽は小刻みな継投で逃げ切りを図った。

 試合が動いたのは7回裏、彦根東は一死から7番・山岡右京(3年)が三塁打を放ってチャンスを作ると、続く8番・森岡優仁(2年)の右犠飛で1点を返す。

 追加点を奪えない中で1点差に追い詰められた綾羽。嫌な流れの中で8回表に二死一、三塁のチャンスを作ると、ここで1年生の金城颯把を代打に送る。昨年に近江のエースとして活躍した金城登耶(現滋賀ユナイテッドBC)を兄に持つ金城は千代純平監督の期待に応える中前適時打を放ち、貴重な追加点を挙げた。

 突き放されても諦めない彦根東は8回裏に押し出しで1点を返すと、9回裏に二死三塁のチャンスを掴む。一打同点の場面で3番・森野隼人(3年)が右前適時打を放ち、ついに同点に追いついた。彦根東はその後に連続四球で満塁とサヨナラの好機を作るが、ここは綾羽5番手の太田翔士(3年)が空振り三振に打ち取って試合は延長戦に突入する。


彦根東vs綾羽 | 高校野球ドットコム
試合に敗れて悔しがる太田翔士(綾羽)

 延長に入ってからは彦根東3番手の根元龍馬(3年)と綾羽の太田が好投を見せる。12回でも決着がつかず、試合はタイブレークが適用される13回に入った。

 13回表の綾羽は7番・松田幸也(2年)からの打順。松田は三振に倒れ、続く太田のショートゴロで走者がそれぞれ進塁し、二死二、三塁となる。得点の行方は9番の日比達也(2年)に託されたが、ピッチャーゴロに倒れ、無得点で攻撃を終了した。

 対する彦根東は8番・根元からの打順で代打に髙橋朋生(2年)を送る。髙橋は犠打を試みたが、太田が見事なフィールディングを見せて三塁フォースアウト。それでも続く中谷が安打を放ち、一死満塁とサヨナラのチャンスを作る。ここで1番中島大智(2年)が3ボール1ストライクからの5球目を見極めて判定はボール。押し出し四球で彦根東がサヨナラ勝ちを収めた。

 「力がないなりによく食いついていった試合だと思います。5点取られたところで試合が決まっていくものなんですけど、1点ずつ返せたので、この大会の収穫はベストゲームでなくとも粘って戦えたことです。彦根東の持ち味が出た大会だったと思います」と大会を振り返った彦根東の村中隆之監督。

 秋は初戦で敗れ、「監督9年目で1番弱い」(村中監督)と評されるチームだったが、試合を重ねるごとに成長。強豪相手に粘って、勝負所で力を発揮する彦根東らしい野球ができるようになってきた。夏の大会でも注目の存在となるだろう。

 綾羽も敗れはしたが、持ち前の攻撃力を発揮して5人の継投策を見せるなど自分たちのカラーは出し切った。選手層は厚くなっており、悲願の甲子園初出場も射程圏内に入ってきたのではないだろうか。

(文・写真=馬場 遼)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】小樽支部予選では、リベンジに燃える倶知安が初戦【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】