News

2000本安打達成者が内野に3人も! 中日歴代のドラフト1位でベストナイン!

2020.05.22

2000本安打達成者が内野に3人も! 中日歴代のドラフト1位でベストナイン! | 高校野球ドットコム
高校時代の高橋周平(東海大甲府高)

 1965年に行われた第1回ドラフト会議から、多くの選手がドラフト1位でプロ入りを果たしている。各球団におけるドラフト1位は、その年のなかでもっとも期待をかけられている存在だ。

 さて、そのなかで中日の歴代におけるドラフト1位だけでベストナインを組んだら、どのようなチームになるのだろうか。

 やはり中日も投手のドラフト1位からは多くのエースクラスが誕生している。そのなかで選んだのは星野仙一氏(明治大/1968年)である。通算146勝はチーム歴代3位であり、ドラフト1位で入団した選手のなかではトップ。ベストナインに選ぶに相応しいと言っていい。

 その他には、鈴木孝政氏(成東高/1972年)、牛島和彦氏(浪商/1979年)、今中慎二氏(大阪桐蔭高/1988年)、川上憲伸氏(徳島商→明治大/1997年)、吉見一起(トヨタ自動車/2005年希望枠)、大野雄大(佛教大/2010年)がドラフト1位入団からチームの柱となった。

 捕手は中尾孝義氏(プリンスホテル/1980年)と中村武志氏(花園高/1984年)の一騎打ちだったが、在籍17年のうち11年で100試合以上に出場している中村を選出した。中村は1991年に20本塁打を放つなどパンチ力があり、1989年と1995年には盗塁阻止率5割以上を記録。強肩強打の捕手としてチームに貢献している。

 内野手は一塁に谷沢健一氏(早稲田大/1969年)、二塁に荒木雅博氏(熊本工/1995年)、三塁に高橋周平東海大甲府高/2011年)、遊撃に立浪和義氏(PL学園高/1987年)を選んでいる。4人のうち谷沢氏、荒木氏、立浪氏が名球会入り。全員がドラフト1位で入団し、そのまま中日一筋で現役を終えたのも興味深い。

 外野は田尾安志氏(同志社大/1975年)、現在阪神でプレー中の福留孝介(日本生命/1998年)、そして平田良介大阪桐蔭高/2005年高校生)の3人。福留は内野手として入団するも、プロ入り後にコンバートされ名手となった。

 その他の外野手では、東都大学野球連盟最多の133安打を記録した藤波行雄(中央大/1973年)や甲子園春夏連覇を達成した伊熊博一中京商/1966年2次)らがいる。しかしプロ入り後は、目立った結果を残すことができなかった。

 このように歴代のドラフト1位でベストナインを組むと、内野手の充実ぶりが目立っている。近年のドラフト1位である根尾昂大阪桐蔭高/2018年)や石川昂弥東邦高/2019年)も、将来的にその輪へと入ることができるだろうか。

<中日・ドラフト1位指名のみのベストナイン>
※自由獲得枠、希望入団枠含む

投手:星野仙一倉敷商→明治大/1968年)
捕手:中村武志花園高/1984年)
一塁:谷沢健一習志野高→早稲田大/1969年)
二塁:荒木雅博熊本工/1995年)
三塁:高橋周平東海大甲府高/2011年)
遊撃:立浪和義PL学園高/1987年)
外野:田尾安志泉尾高→同志社大/1975年)
外野:福留孝介PL学園高→日本生命/1998年)
外野:平田良介大阪桐蔭高/2005年高校生)

(記事=勝田 聡

関連記事
【緊急企画】母校や応援している高校の球児たちに、あなたのエールを届けよう!
21世紀枠候補校屈指の右腕・隼瀬一樹(伊香)の進化のきっかけは練習試合観戦【前編】
21世紀枠候補に選出された伊香(滋賀) 滋賀学園に金星をあげることができた理由【前編】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.21

【京都】22日に抽選会!京都外大西、京都国際が「両横綱」、龍谷大平安などが追う<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【鹿児島】22日に抽選会!神村学園と鹿児島実の「頂上決戦」なるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?