試合レポート

東洋vs巣鴨

2020.07.25

新チームは5人しかいなかった東洋。新入部員15名と一致団結で巣鴨との投手戦制す!

東洋vs巣鴨 | 高校野球ドットコム
サヨナラ勝ちに大喜びする東洋の選手たち

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 朝に降った雨の影響で試合開始が30分遅れたが、[stadium]江戸川区球場[/stadium]では東洋巣鴨の一戦が行われた。

 東洋先発はエース・中島律希。ノーワインドからスッと上げた右足にポンっとグラブを当ててリズムを作り、小さく回したテイクバックから左腕を振り抜く。少し担ぎ気味の投げ方をしているが、緩いカーブなどを混ぜながらピッチングを展開する。

 その中島は、初回から制球が定まらず、巣鴨1番・佐藤峻登に四球を出すなど、二死満塁とすると、6番・岩井進悟には押し出し四球。ヒットを1本も許すことなく、先取点を与える形となった。

 一方、援護点をもらった巣鴨の先発もエース・宮崎陽太郎。セットポジションから少しひねりながら左足を上げて軸足にタメを作る。左腕を真っすぐ出して壁を作りながら重心を前に運び、身体を縦に回転させながら腕を振り下ろす。力強いストレートを軸に勝負所で投げてくるカーブなど緩急を利かせた投球スタイルで東洋打線を抑えていく。

 その宮崎から東洋は3回、4番・鈴木辰徳が詰まりながらもセンター前に運ぶなど、二死一、二塁の同点のチャンス。ここで打席の7番・中島が左中間を破る二塁打。これで二塁ランナーが生還して同点。試合を振り出しに戻した。

 その後、東洋の中島はストレートが浮いていたが、中盤以降は変化球を増やしてカウントを整えてリズムを作る。巣鴨の宮崎はストレートは軸にした力で押すピッチングで勝ち越しを許さない。

 両投手による投手戦の均衡が崩れたのは8回、巣鴨が一死から6番・岩井がレフト前で出塁すると、バッテリーエラーと7番・藤田悠希の四球で一死二、三塁。ここで8番・権田啓がスクイズ。それに気づいた東洋バッテリーも外角高めに外したが、権田の執念が勝り、何とかバットに当てて巣鴨が一時勝ち越しに成功した。

 だが最終回、東洋は先頭の3番・柏倉琢磨が二塁打で出塁すると、4番・鈴木の鋭い打球がサード襲い内野安打。その間に柏倉が生還して同点。勢いのそのままに6番・手塚純がセンター前へヒット。センターの佐藤も飛び込んだが、ボールは誰もいないライトの方に転がり、ゲームセット。東洋がサヨナラ勝ちで巣鴨を下した。

 試合後、東洋主将の中島は「嬉しいです。勝てて良かったです」とサヨナラ勝ちを喜んでいることがわかる笑顔だった。東洋は新チームスタート時は2学年で5人。単独での出場はできなくなり、昨秋の予選は合同チームとなって挑んだ。最後の夏に単独出場するべく中島主将を中心に新入部員を集めて6月から15名が入部した。

 巣鴨戦でも1年生4人がスタメンに名を連ねるなど、3学年が1つになってもぎ取った1勝だった。その上で、「立ち上がりがよくなかったので、次はしっかり試合を作っていきたい」と次の試合に向けての課題を出した。

 一方、敗れた巣鴨のエース・宮崎は、「最後は縦のスライダーでした。高めに抜ける投げミスでしたし、外野まで運ばれた自分のミスです」と懸命に守ってくれたナインをかばった。

 最速145キロを計測する宮崎だが、2年生の時は120キロほど。そこから腕の高さをスリークォーターに変えたり、千賀滉大山本由伸といったプロ選手の投球フォームを分析。参考にできる箇所は自身のフォームに取り入れるなど、1年間かけてフォームの改善に努めてきた。同時に球速と回転数を測り続けることで、数字で自分の実力を常に確認し続けてきたことが成長に繋がった。

 最後に大学での野球継続を語った宮崎。次なるステージでの飛躍を楽しみにしたい。

記事=田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【南北海道】小樽支部予選では、リベンジに燃える倶知安が初戦【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】