試合レポート

東京成徳大高vs目黒日大

2022.07.20

シード校として東京成徳大高が簡単には終われない!意地を見せつけ延長戦を制す

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコム
ピンチを凌いだ東京成徳大高・須藤

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコムトーナメント表
東東京大会の勝ち上がり

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコム関連記事
関東一のプロ注目外野手、帝京の大型打線、二松学舎大付の俊足強打の外野手など東東京も逸材揃い
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
東京TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

東京成徳大高vs目黒日大 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

〈第104回全国高校野球選手権東東京大会:東京成徳大高5―4目黒日大〉♢19日♢3回戦♢神宮

 夏の大会、初めてのシード校として臨む東京成徳大高に対するのは、17日に東洋を相手に15得点し6回コールドで好スタートを切っていた目黒日大。

 目黒日大の先発は、背番号18番の岩倉 悠真(2年)。夏の大会、初めてのマウンドに上がった2年生の岩倉は「3年生との最後の大会ということもあり、緊張して硬くなって立ち上がりが上手くいかなかった」と話す。

 その立ち上がりを東京成徳大高が積極的に攻める。1回表、2死二塁から4番・芦川 楓真(3年)の左安打で1点を先制。さらに2死一、二塁から6番・中 健斗(2年)の長打で2点を追加。2つの失策もあったが、初回から3点を奪った。

 初回に3点を取られた岩倉が「もう1点もやらない」という気迫で投げていたが3回表、東京成徳大高の小技が光り、失策も絡み4点目が入る。

 目黒日大は、東京成徳大高の先発・須藤 竜童(3年)の前に、5回まで3安打に抑えられるが6回裏、2死二塁から4番・佐藤 慶大(3年)の適時打でまず1点を返し点差は3点。1点を返した直後の7回表、1死二塁の場面、目黒日大が継投に入り2番手・秋元 陽介(3年)が9回まで投げ被安打は1。内容の良い投球だった。

 そして3点差のまま迎えた9回裏、後のない目黒日大が先頭の5番・笹本 真広(3年)から3連打で2点差に迫り、ここまで好投を続けてきた須藤がマウンドを降りた。須藤は「9回の目黒日大のくらいつきが怖かった」と語るが、須藤の次にマウンドに上がった坂本 渉(3年)も目黒日大の雰囲気に呑まれてしまったのか、ボークで同点のホームを踏ませてしまった。

 熱戦になり、目黒日大が同点に追いついたころと同時に曇り空から光が差し気温も観客席の熱気も今日一番の上昇ムードに。延長戦に入り、どちらが粘り切れるのか。10回表、目黒日大の澤田 俊介(3年)が登板。落ち着いて1死を取ったが4番・芦川に猛打賞となる3本目の安打を許すと5番・羽吹 薪之介(3年)の三塁打で延長戦に入った直後に再び東京成徳大高が1点をリードする。

 このまま逃げ切りたい東京成徳大高が先発の須藤とずっとライバルとして競ってきた坂本が続投し2死から安打を許すも最後の打者を左飛に抑え、シード校として簡単に終わるわけにはいかない。そんな意地を見せつけた。

 東京成徳大高の森田 正裕監督は「相手の粘りが見えて逆転されそうな流れで、負けなかったことが成長」とこの試合を通してまた一つ、チームの成長を感じ取っていた。負けたら終わりの勝負。まだまだ成長を続けている東京成徳大高の躍進劇が幕を開けた。

(取材=大松優花)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.18

【栃木】19日に抽選会!白鷗大足利・昆野と作新学院・小川の右腕2人が大会をリード<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得