Column

23年の高校生投手は大豊作の予感。世代最速左腕、世代最強左腕など期待度ランキングベスト15

2022.07.19

23年の高校生投手は大豊作の予感。世代最速左腕、世代最強左腕など期待度ランキングベスト15 | 高校野球ドットコム

23年の高校生投手は大豊作の予感。世代最速左腕、世代最強左腕など期待度ランキングベスト15 | 高校野球ドットコム夏直前!高校生期待度ランキング2022
50位-41位 超高校級右腕、大型スラッガーが続々ランクイン
40位-31位 全国レベルの左腕、速球派右腕、大型外野手、スラッガーをリストアップ
30位ー21位 全国実績十分のコンビ、春ブレークの強打者、復活傾向の大型右腕をピックアップ
20位-11位 世代屈指のスラッガー、遊撃手、左腕、二刀流など実績豊富な超高校級の逸材がランクイン
10位-1位 スタープレイヤーが揃う中、トップに輝いた逸材は?

 現在の高校2年生。つまり23年世代は投手、野手ともにポテンシャルが高い選手で溢れている。今回は2年生たちの注目度、実力度をランキング形式で紹介していきたい。投手は早くも大豊作になるかもしれないと評判が高い。

23年の高校生投手は大豊作の予感。世代最速左腕、世代最強左腕など期待度ランキングベスト15 | 高校野球ドットコム
修徳・篠崎 国忠

【投手】

15位 ハップス 大起投手(東北=宮城)

伸びやかな投球フォームから投げ込む速球派右腕

 上尾シニア時代から評判の逸材で、140キロ前後の速球は伸びがあり、さらに打撃力も高い。最終学年では投打ともにスケール抜群の大型投手になる可能性がある。

14位 阿部 堅心投手(東海大札幌=北海道)

長身から繰り出す140キロ前半の速球が魅力的

 強力な東海大札幌の投手陣の一角を担っている逸材。体重移動も滑らかで、大きな素質を感じる。140キロ超えは少ないが、フォームの土台はかなり良いので、大化けして、140キロ中盤を投げられるようになった時、一気に評価が上がる可能性を秘めている。

13位 飯島 大聖投手(花咲徳栄=埼玉)

しなやかなフォームから130キロ後半の速球を投げ込む。切れ味は抜群

 強力な花咲徳栄投手陣の一角。しなやかな腕の振りから投げ込む最速138キロのストレートは切れ味抜群で、センスの高さを感じる。

12位 篠崎 国忠投手(修徳=東東京)

190センチの長身から140キロの前後の速球で圧倒する

 まだ動作自体は洗練されていないが、角度のある直球と切れ味鋭いスライダーは絶品。夏では背番号1を任され、大きく成長を見せている。

11位 中村 海斗明大中野=東東京)

来年の都内を代表する投手になる可能性を持った大型右腕

 185センチ、97キロと恵まれた体格から140キロ前後の速球で押す。強豪校相手にも好投を収め、評価を高めている。

[page_break:10位〜6位]
23年の高校生投手は大豊作の予感。世代最速左腕、世代最強左腕など期待度ランキングベスト15 | 高校野球ドットコム
帝京・高橋 蒼人

10位 森 煌誠投手(徳島商=徳島)

潜在能力の高さがウリの144キロ右腕

 徳島商に現れた期待の逸材。躍動感溢れる投球フォームから繰り出す直球は威力抜群。最終学年には140キロ後半に到達してもおかしくない。

9位 杉山 遙希投手(横浜=神奈川)

総合力は全国レベルの横浜のエース。

 1年夏から横浜の背番号1を任される投手だけあって、総合力の高さは全国レベル。速球、変化球もしっかりとコントロールし、強豪校相手にも好投ができる頼もしい存在。

8位 坂井 陽翔投手(滝川二=兵庫)

兵庫に現れた145キロ右腕

 完成度の高い投球フォームから繰り出す140キロ中盤の速球、多彩な変化球で勝負する好投手で、打撃力も高く、秋以降にはもっと騒がれる投手になる可能性はある。

7位 南 恒誠投手(大阪桐蔭=大阪)

登板機会は少なくても、能力は世代トップクラス

 センバツ、春季大会で好投を見せた大型右腕。大阪桐蔭の投手では珍しい軟式出身で、伸びしろを大いに感じる。140キロ前後の直球は威力があり、左打者の外へ大きく落ちるチェンジアップは脅威だ。

6位 高橋 蒼人投手(帝京=東東京)

バランスの取れた投球フォームから140キロ前半の速球を投げ込む

 完成度の高さが段違い。今春の都大会・國學院久我山戦では完投勝利を挙げたように、ここ一番の試合では任せることができるほどの完成度の高さを併せ持っている。志は高く、高卒プロを目指し、取り組んでいる。

[page_break:5位〜1位]
23年の高校生投手は大豊作の予感。世代最速左腕、世代最強左腕など期待度ランキングベスト15 | 高校野球ドットコム
前田 悠伍、東松 快征

5位 松石 信八投手(藤蔭=大分)

細身の体型でありながら、体を効率的に使うことができる逸材

 投手としての完成度はまだまだかもしれないが、これほど細身でありながら、140キロ後半の速球を投げられるポテンシャルの高さは改めて別格である。この夏は強豪校相手にどれだけ試合を作り、結果を残すことができるか問われる。

4位 宮國 凌空投手(東邦=愛知)

躍動感のあるフォームから繰り出す140キロ後半の速球が魅力的

 今年3月で投球練習を見た時、人気急上昇中の根尾 昂投手(大阪桐蔭出身)を思い出した。今年の春季愛知県大会でも優勝に貢献した。身体能力は非常に高く、素材はかなり魅力的。

3位 仁田 陽翔投手(仙台育英=宮城)

140キロ後半の速球、130キロ前後の高速スライダーは絶品

 柔軟な腕の振りから繰り出す速球、スライダーは世代トップクラス。練習をコツコツ取り組む姿勢が花開いた。波を小さくすれば、もっと重要な場面で投げることはできるはず。

2位 東松 快征投手(享栄=愛知)

直球の球速、威力はこの世代NO.1

 直球については世代最速。球威についてもNO.1だ。とにかく負けん気が強く、享栄首脳陣曰く、その気質は今の高校生では珍しいと語るほど。大会直前のインタビューでは来年のドラ1を目指すと公言した。

1位 前田 悠伍投手(大阪桐蔭=大阪)

絶対的なウイニングショット、切れ味抜群の140キロ前半の直球は一級品

 圧倒的な投球で優勝を収めたセンバツと違い、春では打たれる試合もあったが、140キロ中盤をたたき出すことも多くなり、しっかりとパワーアップを遂げている。夏では春よりもパワーアップした投球を期待したい。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.21

【京都】22日に抽選会!京都外大西、京都国際が「両横綱」、龍谷大平安などが追う<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

【鹿児島】22日に抽選会!神村学園と鹿児島実の「頂上決戦」なるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?