Column

巨人のドラフトは近年で最高の当たり年?制度を生かした戦略

2022.10.25

巨人のドラフトは近年で最高の当たり年?制度を生かした戦略 | 高校野球ドットコム
会見に臨む浅野

ドラフト会議開催前に見られた心理戦と戦略

 今年のドラフトは開催前に9球団が指名を公言するなど、心理戦も繰り広げられた。最初に動いたのは「球界の盟主」でもある巨人だ。コロナ禍で候補選手の中に突出した選手がいなかったため、指名選手の吟味が難しかった。今年だからこそ、巨人が指名を公言したことにより、心理的に各球団がざわついた部分があっただろう。そのことが大きく影響したこともあり、最終的には9球団が開催前に指名を公言した。

 巨人からすると、1位指名の交渉権の獲得をする確率を上げるために、開催前に公言して競合を避ける意図が感じられた。その結果、浅野 翔吾外野手(高松商)は阪神との競合だったものの、無事に交渉権を獲得した。競合を引き当てたのは、ハズレ1位を除けば2008年、大田 泰示外野手(現・DeNA)を当てて以来である。(ハズレ1位を含めると2011年松本 竜也以来)

 巨人の場合は、今年のドラフトに限らず、選手の管理における部分においても、ルール内に準じた戦略が見られた。近年のプロ野球では、ケガや故障している長い期間に、育成選手として契約する点も巨人から制度の穴を突いたことをしている。2019〜2021年の中継ぎの軸だった中川 皓太投手(山陽高出身)や、2021年の勝ち頭だった高橋 優貴投手(東海大菅生出身)のように実績がありながらケガをしている選手を、育成選手として契約することにより、今のプロ野球の制度では人的補償の対象にならない。その戦略は、オリックスも活用しており、制度が変わる前に上手く旨みを感じている点から、今後もこのような動きが見られるのではないだろうか。

競合の末、浅野翔吾との交渉権を獲得

 今年の巨人のドラフトを振り返ると、なんといっても1位指名を公言していた浅野との交渉権を獲得できたことが大きい。

 浅野は甲子園で圧倒的な成績を残しているが、下記が甲子園の通算成績である。
通算: 5試合 打率.647 4本塁打 8打点 出塁率.750 長打率1.471

 打率や本塁打、長打率を見ても高校生離れした成績を残しているが、1番打者を任されていたこともあり、足の速さも武器である。甲子園で見せた圧倒的な打力は魅力的だ。U18でも木製バットへの対応力を見せた。その結果、打率.333、1本塁打、4打点、OPS.967の活躍を見せ、国際大会の舞台でも対応力の高さも見られた。浅野の打撃を見たイチロー氏も「ああいうホームランを打てる選手はキャプテンに向かないタイプが多いのに、浅野君はキャプテンも任されてますからね。その時点で彼は僕の想像の上をいっていますよね」とコメントするぐらいだ。

 実力はもちろんのこと、スター性も兼ね備えており、着実に育成した後は坂本 勇人内野手(光星学院出身)や岡本 和真内野手(智辯学園出身)との競演も見られそうだ。

 さらに近年は、投手に寄った起用が多かったため、浅野以外にも萩尾 匡也外野手(慶應義塾大)を2位指名。課題だった若手野手の層を厚くする意図が感じられた。今年の巨人はBクラスに終わったものの、投手陣は最多奪三振の戸郷 翔征投手(聖心ウルスラ出身)やルーキーの37セーブを記録した大勢投手(西脇工出身)をはじめとした、平内 龍太投手(神戸国際大附出身)や、赤星 優志投手(日大鶴ヶ丘出身)、山﨑 伊織投手(明石商出身)、直江 大輔投手(松商学園出身)、堀田 賢慎投手(青森山田出身)、井上 温大投手(前橋商出身)、菊地 大稀投手(佐渡高出身)、戸田 懐生投手(KTCおおぞら高出身)といった若手の台頭も目立った。

 そのため、今年台頭し始めた中山 礼都内野手(中京大中京出身)や増田陸内野手(明秀日立出身)といった。若手野手と伴奏する形で相乗効果が生まれると、新たな強い巨人軍が見られそうである。

(文=ゴジキ)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

昨秋3位の豊橋中央が登場、享栄破った実力見せる!30日愛知大会【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!