News

阪神、栄光の土台となった「2020年ドラフト」を振り返る

2023.10.17


毎年行われるドラフト会議で指名した全員が1軍で華々しい活躍をすることはない。複数人の主力が出てくることもそう多くはない。レギュラーや先発ローテーション投手、勝ちパターンといった主力が同一のドラフト会議から生まれれば、それは”大当たりドラフト”と言っても過言ではない。

近年、各球団に大当たりドラフトはあっただろうか。高校生と大学生社会人の分離ドラフトが終わった2008年以降のドラフトで振り返ってみたい。

岡田彰布監督のもとで18年ぶりとなるセ・リーグ制覇を果たした阪神は、2020年のドラフト指名選手が大活躍している。

1位指名では、競合を覚悟で佐藤 輝明内野手(仁川学院出身)に入札。4球団競合となったが、抽選の末に交渉権を獲得し見事入団となった。

その佐藤輝は1年目から3年連続で20本塁打以上を記録。今シーズンは2軍落ちの時期があったものの132試合の出場で打率.263(486打数128安打)、24本塁打。92打点はキャリアハイだった。

同じ野手では6位の中野 拓夢内野手(日大山形出身)の存在も大きい。1年目、2年目は遊撃手のレギュラーとして活躍すると、今シーズンは二塁手にコンバート。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場した疲れがあるなかで、全試合フルイニング出場を果たし最多安打のタイトルも獲得した。

ドラフト4位の栄枝 裕貴捕手(高知高出身)は捕手というポジションもあり、ここまでわずか3試合の出場にとどまっている。しかし今シーズン終盤は梅野 隆太郎捕手(福岡工大城東出身)が離脱したことなどで1軍に帯同を続けた。同7位の高寺 望夢内野手(上田西出身)は昨シーズンに1軍デビューしプロ初安打を放ったが、今シーズンは1軍での出場はなかった。

投手も佐藤輝と中野に劣らぬ戦力が生まれている。ドラフト2位の伊藤 将司投手(横浜高出身)、同5位の村上 頌樹投手(智辯学園出身)、同8位の石井 大智投手(秋田高専出身)だ。

伊藤は先発ローテーションに入り、3年間で29勝を挙げた。規定投球回に達したのは今年が初めてだったが、過去2年も135回以上は投げている。3年間トータルで423.2回を投げ防御率2.49は圧巻で、左腕エースの座をつかんだと言っていい。

村上はルーキーイヤーの21年に1軍デビューするも2試合の登板で防御率16.88と振るわなかった。しかし今年は22試合(先発21試合)の登板で10勝6敗、防御率1.75と大ブレーク。最優秀防御率のタイトルを獲得した。

石井は昨シーズン18試合の登板で防御率0.75と結果を残していたものの勝ち星、ホールドともに0で競った場面での登板はなかった。しかし今年は44試合の登板で1勝1敗19ホールド、防御率1.35と開花。勝ちパターンの1人に定着した。

一方で同3位の佐藤 蓮投手(飛龍出身)は現在、育成契約となっている。育成1位の岩田 将貴投手(九産大九州出身)は支配下登録を勝ち取ったものの1軍登板はない。

ドラフト指名からわずか3年。規定打席到達が2人、規定投球回到達が2人、そして勝ちパターンの主戦力が誕生した阪神の2020年ドラフトは大成功だった。

<2020年ドラフトにおける阪神の指名選手一覧>

1位:佐藤 輝明(仁川学院ー近畿大)
2位:伊藤 将司横浜高ー国際武道大ーJR東日本)
3位:佐藤 蓮(飛龍ー上武大)
4位:栄枝 裕貴高知高ー立命館大)
5位:村上 頌樹智辯学園ー東洋大)
6位:中野 拓夢日大山形ー東北福祉大ー三菱自動車岡崎)
7位:高寺 望夢(上田西
8位:石井 大智(秋田高専ー高知ファイティングドッグス)

育1位:岩田 将貴(九産大九州ー九州産業大)

記事=勝田 聡

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

【栃木】19日に抽選会!白鷗大足利・昆野と作新学院・小川の右腕2人が大会をリード<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.18

【茨城】19日に抽選会!県内12連勝中の常総学院に対抗するのは?<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!