News

骨癒合を食事から支えるには

2023.10.20


魚にはカルシウムにくわえてタンパク質も含まれているので積極的に食べよう

野球に限らずスポーツでは「予防可能なケガ」とアクシデントによって起こる「予測できないケガ」があります。特に予測しがたいケガの一つにアクシデントによる骨折が挙げられます。デッドボールの当たり所が悪かったり、自打球で自らボールを当ててしまったり。スライディングやバントでボールとバットの間に指が挟まったりすることでも骨折することがあります。骨折は年齢や痛めた部位にもよりますが、骨折部位が癒合(ゆごう:骨がくっつくこと)するまでに数ヶ月程度はかかるため、選手にとってはその期間、通常練習を休んだり、試合に出場できなかったりといったことが起こります。

骨の構造を考えると「骨折を早く治すためにはカルシウムをたくさん取ればいい」というのはもちろん間違いではありません。骨の強度を表す指標として骨密度がありますが、これは骨に存在するカルシウムなどのミネラル分がどの程度あるかという単位面積あたりの骨量を示しています。骨密度が高いほど、物理的なストレスに強い骨であると言えるので、カルシウムが多い骨=骨が強いという目安にもなります。一方、骨はカルシウムのみで構成されているものではないことも覚えておきましょう。骨にはカルシウムを定着させるための構造の土台となるコラーゲンが必要不可欠です。たとえば骨粗しょう症の骨はスポンジ状の細かい線維が少なくなることで骨が弱くなりますが、コラーゲンはこの部分を担っています。やや乱暴な言い方ですが、鉄筋コンクリートでいえば鉄筋部分がコラーゲン、セメント部分がカルシウムと考えると、どちらもより多く集まって密度を高めることが強い骨を再生することにつながります。

コラーゲンはタンパク質の一つですので、骨折からの早い骨癒合を期待するときはカルシウムにくわえて、タンパク質を多く含む食品を意識してとるように心がけましょう。また骨の再生を促すようなさまざまなビタミン(ビタミンD=キノコ類や魚など、ビタミンC=果物や野菜など、ビタミンK=納豆やパセリなど)やカルシウム以外のミネラル分(マグネシウム=ゴマ、ナッツ類等)もあわせてとるようにします。これを食べたら骨癒合が早くなるという魔法の食材はありませんが、栄養バランスの良い食事を心がけることが、骨折からの競技復帰を早めることにつながることを覚えておきましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

昨秋3位の豊橋中央が登場、享栄破った実力見せる!30日愛知大会【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!