News

阪神・村上、オリックス・山下が新人王を獲得!2000年以降の新人王のうち何人が甲子園出場しているのか

2023.11.30


NPBアワードが28日開催された。新人王に輝いたのはセ・リーグが阪神の村上 頌樹投手(智辯学園)、パ・リーグはオリックスの山下 舜平大投手(福岡大大濠)だった。

山下は16試合に登板し9勝3敗、防御率1.61を記録。開幕投手を務め、8月26日の京セラドームで行われた千葉ロッテとの一戦では、自己最速となる160キロをマークし、その怪物ぶりを見せつけた。

村上はMVPも受賞したため、1990年の当時、近鉄に野茂 英雄投手(成城工)以来の33年ぶり、セ・リーグでは史上初の快挙を成し遂げた。22試合に登板して10勝6敗、防御率1.75の素晴らしい成績だった。

山下はコロナの影響で、甲子園大会開催自体がなかったが、村上は智辯学園時代の2016年のセンバツで優勝投手に輝いている。決勝では高松商と対戦。村上は先発で延長11回まで投げ見事1失点の完投勝利でセンバツ優勝投手をなった。

2000年以降、47人の新人王が誕生しているが、村上をはじめ、甲子園出場経験者は24人。実に5割を超える。大舞台での経験が、プロでも生かされているのだろう。

<2000年以降の新人王>
■セ・リーグ
・2000年 金城 龍彦(近大附・横浜)1993年夏の甲子園に出場
・2001年 赤星 憲広(大府・阪神)1993年、1994年の選抜出場
・2002年 石川 雅規(秋田商・ヤクルト)1997年夏の甲子園に出場
・2003年 木佐貫 洋(川内・巨人)甲子園出場なし
・2004年 川島 亮(千葉経大附・ヤクルト)甲子園出場なし
・2005年 青木 宣親(日向・ヤクルト)甲子園出場なし
・2006年 梵 英心(三次・広島)甲子園出場なし
・2007年 上園 啓史(東福岡・阪神)2002年選抜出場
・2008年 山口 鉄也(横浜商・巨人)甲子園出場なし
・2009年 松本 哲也(山梨学院・巨人)2000年夏の甲子園出場
・2010年 長野 久義(筑陽学園・巨人)甲子園出場なし
・2011年 澤村 拓一(佐野日大・巨人)甲子園出場なし
・2012年 野村 祐輔(広陵・広島)2007年選抜、2007年夏の甲子園出場
・2013年 小川 泰弘(成章・ヤクルト)2008年選抜出場
・2014年 大瀬良 大地(長野日大・広島)2009年夏の甲子園出場
・2015年 山崎 康晃(帝京・DeNA)2009年夏、2010年選抜出場
・2016年 髙山 俊(日大三・阪神)2010、2011年選抜、2011年夏の甲子園優勝
・2017年 京田 陽太(青森山田・中日)甲子園出場なし
・2018年 東 克樹(愛工大名電・DeNA)2012年選抜、2012年、2013年夏の甲子園出場
・2019年 村上 宗隆(九州学院・ヤクルト)2015年夏の甲子園出場
・2020年 森下 暢仁(大分商・広島)2013年夏の甲子園出場
・2021年 栗林 良吏(愛知黎明・広島)甲子園出場なし
・2022年 大勢(西脇工・巨人)甲子園出場なし
・2023年 村上 頌樹(智辯学園・阪神)2016年選抜優勝、2014年、2016年夏の甲子園出場

■パ・リーグ
・2000年 該当者なし
・2001年 大久保 勝信(日高・オリックス)甲子園出場なし
・2002年 正田 樹(桐生第一・日本ハム))1999年夏の甲子園優勝
・2003年 和田 毅(浜田・ダイエー)1997年、1998年夏の甲子園出場
・2004年 三瀬 幸司(観音寺一・ダイエー)甲子園出場なし
・2005年 久保 康友(関大一・ロッテ)1998年選抜準優勝、1998年夏の甲子園出場
・2006年 八木 智哉(日本航空・日本ハム)2001年夏の甲子園出場
・2007年 田中 将大(駒大苫小牧・楽天)2004年夏優勝、2005年選抜出場、2005年夏優勝、2006年夏準優勝
・2008年 小松 聖(勿来工・オリックス)甲子園出場なし
・2009年 摂津 正(秋田経法大附・ソフトバンク)2000年選抜出場
・2010年 榊原 諒(中京・日本ハム)2002年夏、2003年選抜出場
・2011年 牧田 和久(静清・西武)甲子園出場なし
・2012年 益田 直也(市立和歌山商・ロッテ)甲子園出場なし
・2013年 則本 昴大(八幡商・楽天)2006年夏の甲子園出場
・2014年 石川 歩(滑川・ロッテ)甲子園出場なし
・2015年 有原 航平(広陵・日本ハム)2010年選抜、2008年、2010年夏の甲子園出場
・2016年 高梨 裕稔(土気・日本ハム)甲子園出場なし
・2017年 源田 壮亮(大分商・西武)甲子園出場なし
・2018年 田中 和基(西南学院・楽天)甲子園出場なし
・2019年 高橋 礼(専大松戸・ソフトバンク)甲子園出場なし
・2020年 平良 海馬(八重山商工・西武)甲子園出場なし
・2021年 宮城 大弥(興南・オリックス)2017年、2018年夏の甲子園出場
・2022年 水上 由伸(帝京三・西武)甲子園出場なし
・2023年 山下 舜平大(福岡大大濠・オリックス)コロナの影響で甲子園が中止

この記事の執筆者: 鎌田 光津希

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!