News

片側性エクササイズの活用【セルフコンディションニングお役立ち情報】

2023.12.08


動きの特性を考えると、片側性エクササイズを活用することも大切

トレーニングのエクササイズには、バーベルなどを使って両側に同じ負荷をかけて行うもの(バイラテラル:両側性)と、ダンベルなどを使い片側ずつ行うもの(ユニラテラル:片側性、一側性)があります。野球は左右非対称な動きが多く、筋力バランスが偏ってしまいがちなことを考えると、土台となる筋力強化としては両側性のものを中心にプログラムを組むことが望ましいと言えるでしょう。代表的なエクササイズとしてはスクワットやデッドリフト、ベンチプレスなどが挙げられます。

一方、野球の動作に着目してみると、両腕もしくは両足同時に同じ動きをするというケースは少なく(たとえば頭上を越えそうなボールに対しジャンピングキャッチを試みる)、ランニングで交互に足を着地する、ピッチングやバッティングで回旋動作を伴いながら片側により大きな負荷がかかるといった実際の動作に近くなるのが片側性のエクササイズと言えます。ただし野球の動作そのものにウエイトによって負荷をかけることは、負荷のかかり方やその方向性が違ってくるため、推奨されるものではありません。あくまでも左右片側ずつに分けることで、体幹の回旋や肩甲骨の動きなども利用しながら筋力や柔軟性などの体力要素を鍛えることにつながるものと考えましょう。

片側性エクササイズはある程度トレーニング経験があり、基礎筋力のある選手に向いています。新入生やトレーニング初心者はまず両側性エクササイズで安定した動作が繰り返しできるようにトレーニングを行いましょう。片側性エクササイズはターゲットとなる部位の筋力向上だけではなく、その負荷に対するバランス能力、体幹の安定性などの向上が期待できます。またケガからの復帰に向けたトレーニングでは、トレーニングが可能なサイドのみ実施することもできます。一方で両側性に比べてトレーニング時間がかかることやインターバル時間が長くなってしまうこと((左右行うため単純に考えても倍の時間がかかる)、両側同時に動作を行うときの筋力があまり向上しないというデメリットがあります。さらに両側性エクササイズよりも高負荷を扱うことが難しく、無理に重いものを扱おうとするとトレーニングによってケガをしてしまうリスクが高まります。

こうした特徴を踏まえつつ、土台となる基礎筋力は両側性エクササイズを行い、その上で片側での荷重や動作の安定性などを高めるための片側性エクササイズを上手に活用するとパフォーマンス向上が期待できます。トレーニングにある程度慣れてきたら、シングルレッグスクワットやワンハンドダンベルローといった片側性エクササイズにも挑戦してみましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

昨秋3位の豊橋中央が登場、享栄破った実力見せる!30日愛知大会【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!