Interview

藤田淳平(ソフトバンク育成7位)、「150キロの速球はなくてもドラフト指名」 背景にあった戦略<インディゴソックス ドラフト指名6人全員インタビュー⑥>

2023.12.20


今年のドラフトで「11年連続指名」と史上最多の「同時6人指名」を成し遂げた四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックス。この圧倒的な実績はどこから生まれるのか。
今年指名を受けた6人のインタビューからその秘密に迫るこの企画。最後を飾るのはソフトバンク育成7位・藤田 淳平投手(川島-東亜大)である。
***********************

今年で11年連続26人、チーム創立以来30人の選手をNPBに送ったインディゴソックスだが、意外にも左投手の指名は初めてだ(同時にシンクレア ジョセフ 孝ノ助投手<西武育成1位>も指名されている)。
藤田を一言でいうなら、「丁寧で落ち着きのある投球が魅力の投手」。安定した投球で、インディゴソックスの先発の柱として活躍した。成績は19試合に登板、うち11試合が先発、65回と2/3イニングを投げ奪三振が75個、防御率は1.51。リーグの最優秀防御率を獲得している。
藤田投手は徳島県出身。川島高校から東亜大学をへてインディゴソックス入団1年でNPB入りの夢を叶えた。そのストーリーを追っていこう。

大学では指名漏れ

藤田 淳平

徳島県出身の藤田だが、高校時代はインディゴソックスのことを知らなかった。
「高校の時はあんまり野球の世界を知ろうとしていなくて……。徳島インディゴソックスのことは全然知りませんでした。
大学は山口県の東亜大学でやらしてもらったんですけど、3年生の時に企業チームからお声をかけていただいたんです。その時に『NPBを目指そう』と決めました。でもドラフトでは指名はもらえなかったんです」
野球界は広いようで意外と狭い。NPBを目指す選手たちに、自然と“業界の噂”は入ってくるものだ。もちろん藤田にもその噂は入ってきた。
徳島インディゴソックスに入れば、何とかなる——。
「誘われていた企業チームに行くのか、育成力が高いと噂の徳島に行くか迷ったんですけど、地元ということもありますし、NPBを目指すってことに関しては徳島が1番いいのかなということで、徳島に決めました」

徳島で受けた2つの衝撃

藤田 淳平

こうして徳島に入団した藤田だが、春のキャンプで2つのことに衝撃を受ける。まずはその環境。
「トレーニングや体に対するケアに関しても、専属のトレーナーがついてくれて、より自分の身体を知ることができました。本当に野球に打ち込める環境っていうのがあり、これほどまでに充実している環境とは思ってもいなかったです」
次は投手陣たちが集うブルペンだ。
「正直、最初にみんなの投球を見たときに『エグイな』って…。自分の野球人生でここまでの選手がいなかったので。145キロとかの世界でやってたんですが、徳島はほとんどの投手が150キロ出しているんですよ」
当時の藤田のストレートは「MAX140キロ前半で、常時130中盤から後半」だった。

前半戦は絶好調、しかし…

藤田 淳平

徳島の剛腕投手陣に圧倒された藤田だが、自分を見失うことはなかった。
「自分は試合に勝つための投球を考えて、フィールディングを磨いたり牽制を磨いたりと、とにかく『いやらしい野球』っていうのを大学では目標にしていました。
自分の軸となるものは、『試合に勝つ、試合を作る投球』。徳島に来てもそこがブレることはなかったです。監督さんから投球ドリルとか、教えてもらったことはしっかりと実践していきましたが、投球フォームの変更は考えず、今の感覚で筋量など技術を向上しようと考えていました。
とにかくたくさん投げられるように、シーズンが始まるまでずっとブルペンで投球練習をしていました、つねに打者を想定して投げました。それを監督さんが見てくださって『球数を多く投げられる藤田は先発で行けるな』と評価してくれたと思います」
「勝てる先発」としての藤田のアピールは見事成功。先発の一員としてシーズンを迎え、シーズン前期は大車輪の活躍を見せた。
球界では「今年の徳島の目玉は藤田」、そんな声まで囁かれるようになった。

しかし、シーズンが後期に入ると藤田の調子は落ちていく。疲労の蓄積などで上手くいかない投球が増えていった。
「シーズンを通して野球をやるっていうのが初めてだったので、ペース配分というか…まだまだいけると思っていましたが、実際にはケガをしてしまいました。自分は打者一人ひとりに全力を注いで投げるタイプだったので、見えない部分への負担や自分が思っている範囲外でのアクシデントが多かった」
言うまでもなく、大卒の独立リーガーである藤田に求められるのは、即戦力。
NPB入りに黄色信号が、灯った。

後半はこちら
「社会人に進んでいたら、ドラフト指名はなかったと思う」藤田淳平(ソフトバンク育成7位)が語る「徳島のストロングポイント」<インディゴソックス ドラフト指名6人全員インタビュー⑥後編>

取材・文/鎌田光津希(元徳島インディゴソックス、千葉ロッテマリーンズ)

この記事の執筆者: 鎌田 光津希

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

【大分】19日に抽選会!大本命の明豊に、大分舞鶴、津久見、佐伯鶴城らが迫る<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得