News

【センバツドラフト候補・右投手編】今朝丸(報徳学園)、平嶋(大阪桐蔭)、小川(作新学院がBIG3!大会を盛り上げる速球派右腕9人を紹介!

2024.01.30


小川哲平(作新学院)、平嶋桂知(大阪桐蔭)、今朝丸裕喜(報徳学園)

第96回選抜高等学校野球大会の出場32校が決まった。今大会を盛り上げそうなドラフト候補たちを紹介していきたい。

第1回は右投手編。昨年のセンバツに出場した右投手の中からは日當 直喜投手(東海大菅生-楽天)、宮國 凌空投手(東邦-オリックス育成)が指名を受けたが、今年もドラフト候補に挙がる右投手が多く登場する。

報徳学園の今朝丸など今大会を代表する右腕3名!

現在、プロ球界では、長身の右投手の需要が高まっている。去年のドラフトの楽天が顕著で、190センチの日當(3位)を始め、2位の坂井 陽翔投手(滝川第二)は186センチ、7位の大内 誠弥日本ウェルネス宮城)は191センチと1球団で185センチ以上の右腕を一挙3人指名した。

実際、プロ側の長身投手に対するニーズは高い。昨秋のドラフト後、早くも各球団のスカウトたちは各地の長身投手がいる高校をチェックしているようだ。その一人が千葉学芸の菊地 ハルン投手。198センチの右腕だ。彼の元にもスカウトから希望進路について問い合わせがあったという。
ちなみに菊地は高卒プロ志望。今後どれだけのスカウトが彼の試合を視察するのだろうか。

話を戻すと、今年のセンバツのNo.1右腕は、今朝丸 裕喜投手(報徳学園)ではないか。身長は185センチある。体重は74キロと細身だが、角度のある投球フォームから140キロ中盤(最速150キロ)の速球、スライダー、カーブ、チェンジアップを巧みに投げ分ける。
力で押すことも、緩急を使うことも、縦の変化も使うことができる。さらにフォームも強弱をつけられる。手足が長く、打者から角度を感じる体の使い方もできる。さらに体重を増やしていけば、もっと球速アップが見込めるだろう。NPBのスカウトが好む要素が揃っているのだ。
将来的には岸 孝之投手(楽天)のような投手へ育つ可能性があり、センバツでしっかりとアピールすれば、上位指名は固い投手ではないか。

154キロ右腕・平嶋 桂知投手(大阪桐蔭)も187センチの長身を生かした投球が魅力。体全体を使って投げ込む投球フォームや、力押しの投球スタイルは2012年、大阪桐蔭を春夏連覇に導いた藤浪 晋太郎投手(阪神-アスレチックス-オリオールズ)を彷彿とさせるものがある。常時140キロ中盤の速球は角度と威力があり、簡単に前に飛ばせない。スライダー、スプリットの精度も高く、パワーピッチングを得意とする。秋から投球の幅を広げることができるか。

小川 哲平投手(作新学院)は昨秋の関東大会、神宮大会では、32回を投げ、わずか1失点と抜群の安定感を発揮。140キロ前半の速球、スライダー、チェンジアップ、カーブを低めに投げ分け、ここ一番では高めのストレートで三振を奪うなど、投球に幅がでてきた。
落合中時代から147キロ右腕として騒がれてきたが、打ち込まれた経験や故障も乗り越えて、ここまで実戦力を高めてきたのは本人の意識の高さが大きいだろう。NPBだと、ロッテ・澤田 圭佑投手(大阪桐蔭)タイプか。がっしりした体型や、フォーム的にも似ている。

この3人が今大会のドラフト候補ではトップ評価に入るといえるだろう。

次のページ:甲子園で評価を高めそうな阿南光の145キロ右腕や、3度目の甲子園出場の高尾(広陵)にも注目

固定ページ: 1 2

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.21

「10年後、日本の野球界は行きづまる」一人の野球指導者の危機感が、アマチュア球界を変える新リーグを生んだ~野球指導者・阪長友仁のビジョン前編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.6】

2024.06.21

夏のベンチ入りを外れた千葉強豪2校の3年生が行う”涙の引退試合”、野球部以外の生徒たちも駆けつけて……

2024.06.20

大分の県立校にドラフト候補現る! この春急成長した148キロ右腕・金田龍乃介は2回戦で明豊と激突の可能性! プロ入りがかかる投球に期待<高校野球ドットコム注目選手ファイル・コム注>

2024.06.20

春夏連続甲子園出場をかける山梨学院は、初戦で笛吹と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.06.18

激戦区・兵庫の組み合わせ決定!センバツ準V報徳学園は舞子と明石北の勝者と、3連覇狙う社、プロ注目右腕・槙野遥斗擁する須磨翔風など注目校の初戦は!?【2024年夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!

2024.05.23

【鹿児島NHK選抜大会展望】本命・神村学園、対抗馬・鹿児島実、2強の牙城を崩すのは?

2024.05.25

【長崎】長崎北、長崎日大、創成館などが勝利<NHK杯地区予選>