News

【超一流が続々と】高橋由伸、内川聖一から杉谷拳士、清田育宏まで141人が学生野球資格回復!

2024.02.03


内川聖一、杉谷拳士

2日、日本学生野球協会は学生野球資格回復となった面々を発表。過去にはイチローなども受講して資格回復したが、今回は計141人が資格を回復。顔ぶれを見ていくと高橋 由伸内川 聖一荒木 雅博といった球界の第一線で活躍した超一流選手。他にも杉谷 拳士、さらに西武で監督して指揮した辻 発彦といったメンバーも名を連ねた。

毎年話題になる学生野球資格回復。NPBないし独立リーグに所属した選手や監督・指導者や海外プロ球団出身者が対象。2つの研修を受講、そして課題を提出したうえで、適性審査で認定をもらわないといけない。

【NPBプロ研修】
eラーニング研修で4講座受講(期間:12月13日~12月19日)

【学生野球研修】
eラーニング研修で12講座受講(期間:1月2日~1月22日)

近年、高校野球の監督に元NPB選手が就任するケースが増えた。智辯和歌山・中谷 仁監督、東海大相模・原 俊介監督などがいる。他にも多くの元NPB選手が、高校野球の現場で指揮を執っているが、全員がNPBプロ研修から含めると、約2か月間で16講座を受講したうえで、課題をクリアしている。決して簡単に回復できるものではないわけだ。

今回、資格回復したなかで、高校野球の現場で指導するような人が出てくることを楽しみにしたい。

<NPB>
藤谷 洸介 阪神タイガース
田中 慎太朗 阪神タイガース
林 啓介 阪神タイガース
西田 直斗 阪神タイガース
呉本 成徳 横浜DeNAベイスターズ
中野渡 進 横浜ベイスターズ
中東 直己 広島東洋カープ
永井 敦士 広島東洋カープ
岩見 優輝 広島東洋カープ
遠藤 竜志 広島東洋カープ
平川 雅敏 広島東洋カープ
高橋 由伸 読売ジャイアンツ
桜井 俊貴 読売ジャイアンツ
中村 隼人 読売ジャイアンツ
中條 善伸 読売ジャイアンツ
西村 優希 読売ジャイアンツ
松本 基淳 読売ジャイアンツ
田島 洸成 読売ジャイアンツ
田子 譲治 読売ジャイアンツ
加藤 脩平 読売ジャイアンツ
松井 義弥 読売ジャイアンツ
岩隈 久志 読売ジャイアンツ
松田 宣浩 読売ジャイアンツ
小笠原 道大 読売ジャイアンツ
内川 聖一 東京ヤクルトスワローズ
山口 重幸 東京ヤクルトスワローズ
佐藤 真一 東京ヤクルトスワローズ
近藤 一樹 東京ヤクルトスワローズ
荒木 貴裕 東京ヤクルトスワローズ
佐藤 康幸 中日ドラゴンズ
桂 依央利 中日ドラゴンズ
荒木 雅博 中日ドラゴンズ
白坂 勝史 中日ドラゴンズ
古本 武尊 中日ドラゴンズ
菊地 正法 中日ドラゴンズ
松田 亘哲 中日ドラゴンズ
田口 茂樹 近鉄バファローズ
坂本 一将 オリックス・バファローズ
上村 和裕 オリックス・バファローズ
増井 浩俊 オリックス・バファローズ
高山 郁夫 オリックス・バファローズ
塚田 貴之 オリックス・バファローズ
石崎 剛 千葉ロッテマリーンズ
清田 育宏 千葉ロッテマリーンズ
末廣 五大 千葉ロッテマリーンズ
関谷 亮太 千葉ロッテマリーンズ
鳥越 裕介 千葉ロッテマリーンズ
浜村 孝 ロッテオリオンズ
髙村 祐 福岡ソフトバンクホークス
秋吉 亮 福岡ソフトバンクホークス
真砂 勇介 福岡ソフトバンクホークス
福地 経人 福岡ソフトバンクホークス
田之上 慶三郎 福岡ソフトバンクホークス
柳川 洋平 福岡ソフトバンクホークス
若菜 嘉晴 福岡ダイエーホークス
岡本 吉守 福岡ダイエーホークス
則本 佳樹 東北楽天ゴールデンイーグルス
館山 昌平 東北楽天ゴールデンイーグルス
石橋 良太 東北楽天ゴールデンイーグルス
井手 亮太郎 東北楽天ゴールデンイーグルス
辻 発彦 埼玉西武ライオンズ
中島 弘美 クラウンライターライオンズ
鈴木 遼太郎 北海道日本ハムファイターズ
難波 侑平 北海道日本ハムファイターズ
杉谷 拳士 北海道日本ハムファイターズ
今井 順之助 北海道日本ハムファイターズ
柴田 悠介 北海道日本ハムファイターズ
駒居 鉄平 北海道日本ハムファイターズ

<独立リーグ>
鈴木 一馬 KAMIKAWA・士別サムライブレイズ
河上 敬也 美唄ブラックダイヤモンズ
大川 一希 石狩レッドフェニックス
藤岡 直也 群馬ダイヤモンドペガサス
藤沼 龍之介 群馬ダイヤモンドペガサス
清水 聖也 群馬ダイヤモンドペガサス
横山 辰巳 群馬ダイヤモンドペガサス
茂木 丈汰 群馬ダイヤモンドペガサス
青木 清隆 群馬ダイヤモンドペガサス
小原 駿太 群馬ダイヤモンドペガサス
鈴木 伸太朗 群馬ダイヤモンドペガサス
三島 一輝 信濃グランセローズ
吉原 快 信濃グランセローズ
大友 健史 福島レッドホープス
戸松 克仁 福島レッドホープス
小野 元幹 福島レッドホープス
上田 政宗 茨城アストロプラネッツ
孫入 優希 茨城アストロプラネッツ
西澤 宙良 栃木ゴールデンブレーブス
佐藤 翔 栃木ゴールデンブレーブス
久保田 啓介 埼玉武蔵ヒートベアーズ
三浦 豊 埼玉武蔵ヒートベアーズ
横田 宏道 埼玉武蔵ヒートベアーズ
田澤 純一 埼玉武蔵ヒートベアーズ
山田 茂人 埼玉武蔵ヒートベアーズ
秋山 隆一郎 武蔵ヒートベアーズ
大高 歩 神奈川フューチャードリームス
吉村 悟央 石川ミリオンスターズ
大谷 和輝 石川ミリオンスターズ
宮本 将平 石川ミリオンスターズ
近藤 俊太郎 石川ミリオンスターズ
藤川 一輝 石川ミリオンスターズ
望月 源氏 富山GRNサンダーバーズ
星野 漱也 富山GRNサンダーバーズ
大橋 亮太郎 富山GRNサンダーバーズ
丹羽 俊介 福井ミラクルエレファンツ
工藤 優太 福井ワイルドラプターズ
渡邉 朝陽 福井ワイルドラプターズ
上野 飛鳥 新潟アルビレックスベースボール・クラブ
田村 勇磨 新潟アルビレックスベースボール・クラブ
菅野 翔平 オセアン滋賀ブラックス
一村 智也 オセアン滋賀ブラックス
青木 伊織 オセアン滋賀ブラックス
西山 良平 オセアン滋賀ブラックス
荻須 晴基 高知ファイティングドッグス
赤嶺 祥悟 高知ファイティングドッグス
平良 成 高知ファイティングドッグス
戸田 昂文 徳島インディゴソックス
勝田 悠斗 徳島インディゴソックス
大野 凌児 徳島インディゴソックス
桒野 弘太郎 徳島インディゴソックス
波間 空良 徳島インディゴソックス
広瀬 太朗 徳島インディゴソックス
橋本 隼 徳島インディゴソックス
森田 遊也 徳島インディゴソックス
山崎 雅史 愛媛マンダリンパイレーツ
竹次 海 愛媛マンダリンパイレーツ
望月 涼太 香川オリーブガイナーズ
濵 盛力 香川オリーブガイナーズ
鶴田 彩斗 四国IL職員(審判・記録など)
豊村 直大 北九州下関フェニックス
西 寿哉 火の国サラマンダーズ
猪口 雄大 火の国サラマンダーズ
宮澤 怜士 火の国サラマンダーズ
石本 裕大 火の国サラマンダーズ
松田 将輝 大分B-リングス
西久保 圭祐 大分B-リングス
尾崎 亮太 長崎セインツ
山内 伸恭 宮崎サンシャインズ

<その他>
赤沼 淳平 シャンバーグブーマーズ
井手 久純 エルパソ・ディアブロス
吉川 峻平 Schaumburg Boomers
天貝 音斗 Japan Islanders

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】