News

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18


西川 歩(山村学園)、冨士 大和(大宮東)

6月18日、第106回全国高等学校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選会が行われる。
今年も投打ともに人材が多い。投手については140キロ超えの投手が多く、楽しみな1年になりそうだ。

【埼玉県 注目野手】はこちら

県内を代表する2人の左腕!

山村学園の146キロ左腕・西川 歩投手(3年)が県内No.1左腕として評価されている。昨秋は常時130キロ台中盤、最速140キロだったが、冬場に体重を10kg増量したことでスピードが一気に伸びた。左スリークォーターから常時130キロ台後半の速球を投げ込み、最速146キロまでスピードアップ。特に右打者の内角へ投げ込むストレートは簡単に手を出せないものがあり、チェンジアップも抜けが良い。
春の県大会準決勝の花咲徳栄戦では8回まで3失点の好投を見せた。結局、逆転を許してしまったが、スカウト陣の評価は変わらず高い。夏もドラフト候補として注目だろう。

大宮東冨士 大和投手(3年)はこの春、地区予選で敗退したが、スカウト注目の逸材だ。出どころが見にくい投球フォームから繰り出す130キロ台後半の速球は高確率で空振りが奪え、チェンジアップの精度も高い。今年の埼玉の投手では最も打ちにくいだろう。
3月の練習試合でフォームを乱して、不調に陥ったが、夏までにどれだけ改善できるか。状態が上がり、奪三振ラッシュをみせて勝ち上がれば、さらに評価が上がるはずだ。

投手王国になりつつある昌平、花咲徳栄相手に好投した熊谷商の143キロ右腕など各強豪校に好投手が!

昌平は打撃が看板で投手力が課題であったが、今年は投手陣がだいぶ整備されてきた。
ベンチ入り投手は誰もが逸材だ。エースの石井 晴翔投手(3年)は下級生から経験を積んできた投手で、130キロ台中盤の速球、120キロ台中盤のカットボールを投げ込み、打たせて取る投球を見せる。ただ春の県大会ではストレートが走らないのが気になった。夏までに改善を見せることを期待したい。
佐藤 立羽投手(3年)は右オーバーから140キロ台前半の速球、スライダーを投げ分ける。主にリリーフとして待機し、相手打線を封じる。古賀 直己投手(3年)はこの春から急成長をみせた本格派左腕。しなやかな腕の振りから常時130キロ台後半の速球を投げ込み、スライダーの切れも非常に良い。
鈴木 耀斗投手(3年)はしなやかな投球フォームから最速146キロを誇る。春の県大会、関東大会では先発、リリーフで好投し、今年の昌平では最も速いストレートを投げる右腕。リリーフ時の登板ではほとんどが140キロ超えを果たしており、簡単にミートできない威力がある。

佐藤 立羽、石井 晴翔、鈴木 燿斗、古賀 直己(いずれも昌平)

花咲徳栄の149キロ右腕・上原 堆我投手(3年)は威力のあるストレートが持ち味で、岡山 稜投手(3年)も140キロ台前半の速球、スライダーを投げ分ける好右腕だ。甲子園出場の確率を高めるにはこの2人がどれだけ安定感を高めるかにかかっている。

岡山 稜、上原 堆我(いずれも花咲徳栄)

2年連続出場を狙う浦和学院は140キロ台前半の速球、スライダー、チェンジアップを巧みに投げ分ける鈴木 由馬投手(3年)、完成度の高い投球を見せる左腕・岡部 修弥投手(2年)が中心だが、146キロ右腕・山崎 拓海投手(3年)も最後の夏でブレイクを狙う。

鈴木 由馬、岡部 修弥(いずれも浦和学院)

西武台大竹 悠太投手(3年)はリリーフで好投をみせる速球派右腕。140キロ台の直球を強気に投げ込み、浦和学院戦では4回無失点の好リリーフを見せた。熊谷商中村 謙吾投手(3年)は最速143キロの速球、スライダー、チェンジアップ、カーブを巧みに投げ分ける右腕で、花咲徳栄相手に6回まで無失点。7回に3失点したが、自責点0の好投だった。強力打線を封じる投球術も魅力的だ。

大竹 悠太(西武台)、中村 謙吾(熊谷商)

立教新座の140キロ右腕・野川 拓真投手(3年)、ノーシードからのスタートになるが、国際学院の138キロ左腕・金子 紀大投手(3年)にも注目。
川口市立宇田川 健投手(3年)はオリックス・宇田川 優希投手の弟として注目され、真上から振り下ろす130キロ台後半の速球を投げ込む。越谷南杉浦 涼介投手(3年)は、昨秋の埼玉東部選抜に選出された右腕で、130キロ台前半ながら、腕の振りがしなやかで球速アップが期待できる。

宇田川健(川口市立)

次のページ:【一覧】埼玉県 注目投手

固定ページ: 1 2

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.30

突然の病で右半身が麻痺した「天才野球少年」が迎える最後の夏 あきらめなかった甲子園出場の夢、「代打の一打席でもいいから……」

2024.06.29

北海は道内29連勝なるか、東海大札幌VS札幌日大の強豪対決も、30日に札幌支部で代表決定戦【2024夏の甲子園】

2024.06.29

激戦区・愛知が開幕!ノーシードから4連覇狙う愛工大名電が17得点の圧勝発進、大府、愛知産大三河も初戦を突破【2024夏の甲子園】

2024.06.29

稚内大谷と士別翔雲がともにコールド勝ちで代表決定戦へ【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!