試合レポート

城南vs城西

2011.07.13

城南vs城西 | 高校野球ドットコム

守備タイムを追え、守備位置へ散る城西

城南・竹内勇太、前途多難のマウンド復帰戦

 試合を動かしたのは城西。ストライクを取るに汲々としている城南エース・竹内勇太(3年)の立ち上がりを攻めこんだ。1番・津田悠(3年)、2番・南元規(2年)の連打に続き、3番・加藤裕介(2年)の右中間3塁打で2点を先制した彼らは、さらに6番・村本智也(3年)の初球スクイズで追加点。センバツで1勝を上げた第1シードを大いに慌てさせる。

 ただし城南もすぐに反撃。竹内以上に制球に苦しむ相手エース・津田から3四球と野選を絡め1点を返す。さらに急遽遊撃手からマウンドに上がった尾田景祐(1年)から、6番・岩本翔太(3年)が満塁走者一掃のレフト線3塁打を放って逆転すると、あとは危なげなく5回途中で10安打13得点を奪いコールド勝ち。終わってみれば春夏連続甲子園へ向け、順調なスタートを切った。

■ピックアップコラム

 「6月に脇腹痛から復帰してから、練習試合には3試合くらいしか登板していません。でも彼的には絶好調らしいですよ。この前、球場練習をしたにもかかわらずブルペンに上がらなくて。それでも『大丈夫です』と言っていたくらいですから」。

 試合前にエース・竹内勇太(3年)の状態について話してくれた城南・森恭仁監督。その表情は、竹内が3回途中、4失点でマウンドを降りた春季四国大会・明徳義塾戦後に見せた怒りを通り越し、笑みすら示すものであった。

 かくしてあらかじめ打撃陣にも「3点くらいは取られるから、リードされても焦るな」と指示を送っていた森監督。その予測は、「1番からの4人で勝負するイメージ通り」(城西・鳴川真一監督)の3点ビハインドと、望まざる形で的中することになったのである。

 しかし、それが竹内の薬になったかといえばやや疑問符が付く。自身は試合後「1回は変化球が高めに抜けたところを打たれました。ツメの甘さを教えてもらいました」と語ったが、2回こそ3者凡退ながら、3回は2四球1安打、4・5回も1安打ずつを浴びるなど、勝負球甘く入る傾向は逆転した以後も変化なし。試合後「お先真っ暗」と指揮官が自嘲気味に嘆くのもいわば当然だった。

 これがノーマークの選手であれば、なにもここまで書く必要はない。ただ、竹内は夏を終えれば日の丸を背負って戦う可能性のある、四国高校球児の目標とされるべき実力者である。もし「仲間に悪いと思う」意識が彼の中に本当にあるのであれば、今一度「エースの責任」について考えてもらいたい。

 力を出し切れず、後悔の涙を流すことになる前に。

(文=寺下友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】