News

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07


百瀬 匠(向上)、奥村 頼人(横浜)、藤田 琉生(東海大相模)、鈴木 佳門(慶應義塾)

【一覧】夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日・関東地区

6月8日、第106回全国高等学校野球選手権神奈川大会の抽選会が行われる。今年はシード校、ノーシード校ともに好投手が揃い、投手が当たり年の1年になった。神奈川でぶつかり合う好投手たちを紹介したい。

140キロ超え投手がズラリの東海大相模、横浜、桐光学園など県内上位の好投手たち

春の上位校の好投手を挙げると、東海大相模の投手陣が挙がるだろう。まず198センチ左腕の藤田 琉生投手(3年)は今年の神奈川を代表する投手。冬に二段モーションに取り組んだことで安定感が増した。140キロ中盤の速球、スライダー、チェンジアップを投げ分け、打者を翻弄する。さらにストレートがボリュームアップすれば、今年の高校生No.1左腕の評価を与えられる投手ではないか。福田 拓翔投手(2年)は最速149キロの速球、130キロを超えるスライダー、フォークを操り、奪三振を量産。同学年には152キロ右腕の石垣 元気投手(健大高崎)がいるが、速球のマックスこそ劣るが、総合力は世代No.1投手ではないか。

塚本 空輝投手(3年)はややカット気味の140キロ前半の速球を投げ、ボールを動かすことを得意とする実戦派右腕。高橋 侑雅投手(3年)は下級生から先発として活躍してきた投手で、140キロ中盤の速球、スライダー、カーブ、フォークを器用に投げ分ける本格派右腕だ。原俊介監督はこの2人を中継ぎとして期待しており、夏では重要な場面で投げることもありそうだ。

ベスト4・横浜のエース・奥村 頼人投手(2年)も非常に完成度が高い本格派左腕。ダイナミックな投球フォームから繰り出す130キロ後半の速球、スライダー、カーブ、チェンジアップを操り、要所を締める投球を見せる。織田 翔希投手は慶應義塾戦で2奪三振を記録した“スーパー1年生”だ。伸びやかなフォームから140キロ前半の速球は伸びがあり、空振りが奪える。さらに安定感を高め、夏にもベンチ入りできるか注目だ。

昨夏甲子園優勝の慶應義塾小宅 雅己投手(2年)、鈴木 佳門投手(3年=慶應義塾)の2枚看板の復調が課題。小宅は好調時、140キロ中盤の伸びのあるストレートで空振りを奪うことができる。鈴木は140キロ近いストレートと120キロ後半のスライダーで打者を翻弄する。

法橋 瑛良投手(桐光学園)は140キロ近い速球、スライダー、チェンジアップを両サイドに投げ分け、打たせて取る投球を得意とする。強打者相手にも冷静な組み立てで手玉に取り、昨秋は慶應義塾相手に完封勝利を挙げた。いつでも試合が作れて、大事な試合では頼りになる存在だ。

法橋 瑛良(桐光学園)

今春県大会優勝の武相は決勝戦で完投した三上 煌貴投手(2年)は140キロ近い速球を投げ込む右の本格派右腕。ゲームメイク能力が高い仲間 球児朗投手(3年)は大事な場面で頼りになる存在だ。

ベスト4の向上百瀬 匠投手(3年)は130キロ後半の速球と多彩な変化球を操り、先発、中継ぎと活躍する本格派右腕だ。

ベスト8の日大藤沢は193センチの大型右腕・三宿 凌投手(2年)の成長に期待。長身を生かしたオーバーハンドから130キロ中盤の速球、曲がりが鋭い変化球を投げ込む。公立校ながらベスト8入りした堀内 拓哉投手(3年)は投打ともに能力が高く、この夏も上位進出のキーマンとなりそうだ。

ベスト16の桐蔭学園も好投手を揃える。140キロ前半の速球を投げ込む須田 健太投手(3年)、東海大相模相手に1失点の力投を見せたアンダースロー・杉本 早由貴投手(3年)は西武などで活躍した牧田和久投手のフォームを参考にしてレベルアップ。アンダーながら120キロ中盤の速球、スライダー、シンカーを投げ分けて打たせて取る。昨秋に好投した熊ノ郷 翔斗投手(3年)はしなやかな投球フォームから130キロ後半の速球、スライダー、カーブ、チェンジアップで投げ分ける本格派右腕で、夏まで球速アップを期待したい。

【次のページ:横浜隼人の149キロ右腕はスカウト注目の逸材!鶴嶺、湘南など公立校にも好投手が揃う】

固定ページ: 1 2 3

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】