News

東海大札幌を支える異色のマネージャー、その姿は“ほとんどキャプテン”!【野球部訪問】

2024.06.26


高橋琉我マネージャー(東海大札幌)

10年ぶりの夏の甲子園を目指す東海大札幌。大脇英徳監督に今年のチームについて伺っていると、
「今年はマネージャーの高橋琉我がいいよ」ときっぱりとした口調で答えてくれた。

高橋琉我は、札幌にあるピースベースボールクラブで中学2年生まで選手としてグランドで汗を流していた。ピースベースボールクラブは野球技術だけでなく人間教育を大前提に指導をしているチームだ。
高橋は中学2年生の時にケガで野球を断念した。それでも、クラブの高山基樹監督は高橋をキャプテンに指名したのだった。高山監督は、
「高橋はどんな人にも臆せずに物が言える。高橋をキャプテンにすることは、コーチも含めてみんな賛成でした」と当時を振り返る。
キャプテンになったことで高橋は、「これは野球を続けるしかないと思いました」と語る。キャプテンシーのあるマネージャー誕生のきっかけだった。
高校進学を考えた高橋は、母が東海大札幌(当時は東海大四)卒業生ということもあり、同校に進学を決意し、野球部の門をたたくことになった。

高橋は現在の役割についてこう話す。
「マネージャー業はもちろんですが、学生コーチというかキャプテンに近い存在での役割もあります。選手に近い感じのマネージャーです」
ノックバットを持ち、ノックをしながら選手を鼓舞することもある。そんな高橋を大脇監督は、
「高橋はみんなのことを考えて動けます。朝から晩までみんなのことを考えて動いています。弱っている人間には元気づける言葉を掛けるし、少し鼻が高くなっていそうだと感じたら、謙虚にさせるような言葉がけができます」
と全幅の信頼をおく。

高橋に、マネージャーになって最も心に残っていることを聞くと、
「奄美大島・鹿児島遠征です。遠征中の10日間、選手と一緒に汗を流しながら本気で過ごせたことは一番の思い出です」と話してくれた。
根っからの野球好きは、選手のそばで汗を流し、成長を見られることが一番の思い出なのだろう。高橋は言う。
「夏はこの仲間で日本一になりたい!」
縁の下の力持ちのラストサマーはもうすぐ始まる。

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】